- ゼレンスキー大統領 国会演説 日本に何を?・・・岸田総理 日ロ交渉中断「極めて不当」(2022年3月23日)
- 【速報】乗用車と衝突、タクシーひっくり返る 6人けが 東京・港区(2022年6月18日)
- LIVE6/27 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の「非正規」春闘で10%賃上げどうなる?/「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 埼玉・三郷市の信用金庫で“刃物男”金を要求 強盗未遂容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- ブリンケン米国務長官がエルサレム訪問 イスラエルとパレスチナ「二国家解決が唯一の方法」と改めて強調|TBS NEWS DIG
週に一度は魚を! 「気軽で美味しく」しょうゆメーカーが魚料理に特化した店オープン(2022年11月7日)
魚の消費がおよそ20年で4割以上減るなか、しょうゆメーカーが魚料理に特化した店をオープンしました。
東京・四谷にオープンしたこの店は週に一度、魚を食べることを習慣化してもらおうとメニューなどを提案する魚料理の専門店です。
世界では、この半世紀で魚の消費量がおよそ2倍に増えていますが、日本では「扱いにくい」や「調理が大変」などの理由でこの20年間に4割余り減っています。
キッコーマン事業開発部・茂木潤一部長:「非常に気軽でおいしく食べられるご提案をすれば食べる量がまた増えてくるのではないかと思っています」
水産庁は今月から毎月「3から7日」を「さかなの日」と制定し、魚の消費拡大に向けた取り組みを始めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く