- 10日に内閣改造へ 自民党臨時役員会で岸田総理が“人事一任”とりつけ 統一教会めぐる問題…安倍派議員の処遇に注目集まる|TBS NEWS DIG
- 【知床観光船事故】家族亡くした男性「誠実さ一切感じられない」社長による説明会
- “樹齢100年”の巨大松の木倒れる 仙台市の墓地(2022年9月13日)
- 旧統一教会“養子縁組”問題 745件の経緯など回答(2022年12月5日)
- 【グルメライブ】「デカ盛り」で勝負する店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など every.特集アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 工事中のショベルカーに車が突っ込み炎上…50分後に消火されるも車運転の男性が死亡(2022年10月13日)
米国で“複数の竜巻” 各地に被害…世界遺産の氷河“一部消滅”へ ユネスコ警鐘(2022年11月7日)
先週末、アメリカのオクラホマ州とテキサス州一帯で、複数の竜巻が発生し、各地に被害を出しました。
オクラホマ州では教会など多くの家屋が倒壊し、少なくとも1人の死亡が確認されました。
オクラホマ州の住民:「後ろにれんが造りの壊れた建物が見えると思いますが、あれは元々は教会でした。そして、その奥には、さらに大量のがれきがあります」
テキサス州でも3人が負傷したほか、住宅の屋根が吹き飛ぶなどの被害が出ました。
テキサス州の住民:「夕食の途中でサイレンが聞こえて、子どもたちをお風呂場に連れて行き、覆いかぶさりました。すべてがめちゃくちゃになり始めて、壁はミシミシいっていました。本当に怖かったです」
■ユネスコ 世界遺産の氷河“3分の1消滅”へ
こうしたなか、ユネスコが温暖化の深刻な影響を報告しました。
アメリカのヨセミテ国立公園などにある氷河が、2050年までに消滅するというのです。
およそ120年前の8月と比較すると、すでに多くの氷河が解け、湖のような状態になっていることが分かります。
また、氷河の雪解け水で洪水も発生。ユネスコは、このままだと2050年までに、世界遺産の氷河の3分の1が消滅すると警鐘を鳴らしています。
(「グッド!モーニング」2022年11月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く