- 【バズニュースまとめ】ベネチア 水不足で運河「干上がる」?/「マンホールのふた」売ります/ 砂浜の“謎の球体”撤去 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京・品川区で20トンのクレーン車が横転 1人意識不明の重体 ワゴン車2台とトラック1台が下敷き|TBS NEWS DIG
- 石油まで「30cm」ギリギリ“石油窃盗団”摘発… モーテル地下に“お手製トンネル”(2023年5月11日)
- 【関東で“3人組強盗”相次ぐ】数件で防犯カメラに似た格好の人物
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新 ロシアメディアで働く日本人「戦地取材ツアー」で見た激戦地の惨状” 専門家解説 ダイジェスト
- 【“統一教会”と政治】「安倍派」下村議員・稲田議員・井上議員は…
【速報】都の“時短協力金”最大480万円で調整 非認証店も酒提供“自粛”で同額(2022年1月19日)
東京都は飲食店の時短営業をする場合の協力金について、最大480万円とする方向で調整していることが分かりました。
関係者によりますと、都は認証を受けた飲食店が時短営業をする場合、閉店時間を選択できる案を検討していて、午後8時までの場合は酒の提供はなしで、午後9時までの場合は午後8時までの酒の提供を認めます。
また、協力金の額は午後8時までの場合は72万円から480万円、午後9時までの場合は60万円から480万円という案を軸に最終的な調整を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く