- 【ライブ】『ツイッターの未来を“左右”』「この仕事を引き受けてくれる愚かな人間が見つかり次第、私はCEOを辞任するつもりだ」と投稿マスク氏/ 突然の解雇通告受けた社員 など(日テレNEWSLIVE)
- 【43歳の男を逮捕】わいせつ目的でアパートの“屋根裏”に侵入
- 【報ステ】「ウクライナ支援縮小も…」100年ぶり“異例事態”米議会混乱の意外な影響(2023年1月4日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ウクライナ軍 強さの要因 / バイデン氏「“汚い爆弾”使用は重大な過ち」ロシアに警告 / 旧ソ連諸国“プーチン離れ”一体何が? など(日テレNEWSLIVE)
- 英 エリザベス女王弔問の列8キロに 一時受付停止|TBS NEWS DIG
- 中国・江沢民元国家主席の追悼集会始まる 全国民に“3分間の黙とう”求め北京市内ではサイレンが 白血病などのため96歳で死去|TBS NEWS DIG
【国連安保理】相次ぐ北朝鮮ミサイルで緊急会合…アメリカと中国・ロシアが非難の応酬に
北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射したことを受け、国連の安全保障理事会は4日、緊急会合を開きましたが、アメリカと中国・ロシアによる非難の応酬となり、一致した対応はとれませんでした。
アメリカ トーマスグリーンフィールド国連大使「北朝鮮は安保理の2つの理事国から全面的な保護を享受している。これらの理事国は、北朝鮮の度重なる違反を正当化し、北朝鮮が安保理を馬鹿にすることを手助けしている」
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は、北朝鮮に対する制裁緩和を求める中国とロシアを強く批判した上で、「いまこそ安保理の結束が求められている」と訴えました。
これに対し中国とロシアはアメリカと韓国が行っている合同軍事演習が緊張をあおっていると主張するなど、非難の応酬となり、安保理として一致した対応をとることはできませんでした。
会合後、日本やアメリカなど12か国が北朝鮮を非難する共同声明を発表しました。
(2022年11月5日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #国連安保理 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/woY85N0
Instagram https://ift.tt/mMbncGC
TikTok https://ift.tt/vDdWebw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く