- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】「死ね」目白の住宅街で在日コリアン侮辱する落書き9か所か 女を逮捕|TBS NEWS DIG
- 三十三間堂で「通し矢」 20歳の晴れ姿
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月6日)
- 「高齢女性案件」「老人殴ることできるか」レンタカーから血がついた手袋 女性のDNA型検出 狛江市強殺事件|TBS NEWS DIG
- 春闘「集中回答日」 去年を上回る回答相次ぐ
【判明】石好きの力自慢「いろいろな石を持ち上げたい気持ちがありまして」
富山県の神社で、重さ100キロを超えるものなど6個の石が移動され、並べられていました。誰が何のためにおこなったのか、困惑の声が広がる中、真相が明かになりました。
◇
富山・小矢部市にある小さな神社「神明社」を訪れると、鳥居のすぐ近くに大きな石が6個、きれいに並べられていました。なんとも不思議な光景です。
小矢部市棚田町内会 安保冏ニさん
「一体、何の意味があるんだと騒ぎになりました」
この石は最初からここにあったわけではなく、元々は神社の端にばらばらに置かれていたものが、約1か月前に移動されていたというのです。
小矢部市棚田町内会 安保冏ニさん
「本当に人間がこんな重いものを持ち上げて並べたのか、それも不思議」
一番重い石は約130キロもあります。許可を得て、日本テレビのスタッフが持ち上げようとしてみましたが、持ち上げることはできませんでした。
日本テレビ スタッフ
「普通の人が持ち上げられる重さじゃないです」
◇
石は、小さいものでも40キロを超えています。誰がこのような重い石を持ち上げたのか、町で困惑の声が広がる中、1日に事態は急展開しました。
「できれば、いろいろな石を持ち上げたい気持ちがありまして」
隣の石川県に住む37歳の男性が“石を持ち上げ、並べた”と名乗り出たのです。
石を持ち上げた男性(37)
「ロマンというか、すごいなという思いから、昔の人に近づきたいなと」
実は北陸地方では昔、異性にアピールすることなどを目的とした、重い石を持ち上げる競技が盛んに行われていました。男性はその歴史に興味を持ち、去年から重い石を持ち上げるために神社を巡り、力試しをしていたのです。“伝統ある石を多くの人に見てもらいたい”という思いがあったといいます。
真相を知った地元の人は――
近隣住民
「最初、怖かったんですけど、最終的にはいい話だったなと」
町内会では、この石をきちんと保管しようという動きがあり、その時は石を動かした男性が移動を引き受けるということです。(2022年11月3日放送「news every.」より)
#富山県 #神社 #石 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqPYGRi
Instagram https://ift.tt/ojg8sqJ
TikTok https://ift.tt/0KfOJN1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く