- 【オリ・パラ談合事件】6社と7人を刑事告発 公取委「組織委と電通が主導」「 悪質かつ重大な事案」
- 【F16戦闘機ウクライナへ?】“対露包囲”にNATO原点回帰・・・「即応部隊」「核共有」実態は【深層NEWS】
- 【中国当局が指示】“ゼロコロナ”抗議デモが相次ぎ…「敵対勢力の取り締まり」
- 【ライブ】最新ニュース:岸防衛相”適切に判断し対応”“統一教会”からの支援について/ウクライナ情勢…ヘルソン州奪還へ攻勢強める/厳しい暑さ…各地で猛暑日/など(日テレNEWS LIVE)
- 台風15号発生で今後の進路は? 三連休直撃で今夜から明日にかけ四国から関東にかけて接近【気象予報士解説動画】|TBS NEWS DIG
- 漁港で高齢男性の運転する車が海に転落 意識不明の重体 千葉・館山市|TBS NEWS DIG
絶景!黒部峡谷トロッコ電車 紅葉見ごろ「来て良かった」(2022年11月3日)
富山県黒部市の黒部峡谷では紅葉が見頃を迎えています。トロッコ電車からの眺めは絶景です。
黒部峡谷トロッコ電車は、黒部市の宇奈月駅から終点の欅平駅までのおよそ20キロを1時間20分かけて走ります。
全国旅行支援の影響もあり、3日は全国から訪れた観光客が車窓からの紅葉を楽しみました。
コロナの感染対策のため、定員を通常の8割にして運行しているということです。
乗客の女性:「ここの紅葉をやっぱり一度は見たくて来ました。すごいきれいです。来て良かったです」
標高599メートルにある終点の欅平駅では、モミジやカエデなどが美しく紅葉しています。
スギなどの常緑樹もあるため赤、黄、緑の鮮やかなコントラストが楽しめます。
観光客の女性:「今まで見てきた紅葉で1番、ここの黒部の紅葉がすごくすてきで良かったです」
観光客の男性:「京都とか色々ありますけど、量・ボリュームが面としてたくさん広がりがあるので紅葉としてすごいなと思いますね」
訪れた人たちも山の足湯にほっこり。観光での歩き疲れを癒やしているようでした。
今年4月に営業を開始してから先月末までの乗降客数はおよそ33万4000人。去年の20万4000人から大きく増えていますが、コロナ禍前の2019年の56万7000人には、まだまだ及ばないということです。
黒部峡谷の紅葉の見頃は今月中旬までで、トロッコ電車の営業運転は今月30日までです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く