- 「ミャクミャク」とサンリオキャラのコラボ商品が発売「もともとキティちゃんのファン、すごく嬉しい」
- 【ニュースライブ】CO2“低排出”緑色の特別塗装機「ANA Green Jet」初フライト / 海外での心臓移植に5億円、1歳児家族らが支援訴え ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “94歳の新作”公開!草間彌生さんの新作展覧会、ニューヨークで開催へ “代名詞”水玉模様の鮮やかなアートも | TBS NEWS DIG #shorts
- 患者に記憶障害も… 長崎大学で医療機器操作ミス(2022年12月27日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(10月11日)
- 【東京湾】海苔の養殖が危機…太刀魚が救世主?異変を調査
日本初の「手形交換所」140年の歴史に幕 4日から電子交換所に移行 大阪|TBS NEWS DIG
日本で初めて設立された大阪の手形交換所が業務を終了し、およそ140年の歴史に幕を下ろしました。
大阪手形交換所は1879年に実業家の渋沢栄一らの呼びかけで、日本で初めての手形交換所として誕生。
手形や小切手は、現金に代わる企業同士の決済の手段で、交換所では毎朝、金融機関から派遣された担当者らおよそ100人が集まり、手形をやり取りするなど業務を行ってきました。
しかし、近年は利用が減少し電子化も進んだため、きょう最後の業務となりました。
大阪銀行協会 高島誠会長
「2026年度までの全面的な電子化に向けて、電子記録債権やインターネットバンクの利用を推進するなど、引き続き皆さまと連携して参りたい」
交換業務はあさってから、全国銀行協会が新設した電子交換所に移行します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HYLNoCm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DQbWXu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sLzflkg
コメントを書く