- ミラノ五輪に意欲も フィギュア鍵山と宇野が会見(2022年2月11日)
- 「人だと思わなかった…」バイクと衝突し倒れていた男性をひき走り去る タクシー運転手の男(63)を逮捕 約2キロ男性を引きずったか 東京・世田谷区|TBS NEWS DIG
- 【ガザ救急車車列に空爆】ハマス拠点を攻撃“民間犠牲”拡大の懸念は◆日曜スクープ◆(2023年11月5日)
- 【ライブ】10/24 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【おでかけライブ】まだ間に合う!GWおでかけスポット 客室に綾波レイ!エンタメ特化の最新複合施設を取材!/WBCの熱気続く「野球殿堂博物館」など(日テレNEWS LIVE)
- マールブルグ病で厚労省が注意喚起 赤道ギニアで確認 エボラ出血熱と似て高い致死率|TBS NEWS DIG
【速報】中国海軍の測量艦が口永良部島・屋久島の付近で領海侵入|TBS NEWS DIG
防衛省は、中国海軍の測量艦1隻がきょう未明、鹿児島県・口永良部島の南西で日本の領海に侵入し、およそ3時間後に出たと発表しました。
防衛省によりますと、きのう午後7時50分ごろ、中国海軍の「シュパン級測量艦」1隻が、鹿児島県・臥蛇島の西の日本の接続水域を北東に進み、きょう午前0時10分ごろ、口永良部島の南西の領海に入ったのを確認したということです。
その後、測量艦は午前3時頃に、屋久島の南の領海から出て、南東に向けて航行したということです。
海上自衛隊がミサイル艇「おおたか」や哨戒機「P-1」などで情報収集や警戒監視を行いました。
中国海軍の艦艇による日本の領海侵入は、今年の9月以来、8回目です。
政府は中国側に対し、外交ルートを通じて、中国海軍艦艇の日本周辺でのこれまでの動向も踏まえて懸念を伝えています。
また防衛省は「近年我が国周辺による中国の軍事活動はますます拡大活発化の傾向にあり、今回の領海内航行もその一環とみられる。一連の領海内航行に懸念を持って注視しているところであり、引き続き警戒監視活動等に万全を期す」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fND4HYP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wRS3dsL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zS8xic0
コメントを書く