- 行方不明のドーベルマン2頭・・・実は盗まれていた 女2人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【速報】来年のG7サミット「広島で開催」 岸田総理がG7首脳に表明(2022年6月28日)
- 愛子さま“新年初のティアラ姿” 皇后さまら4年ぶりにティアラ 「新年祝賀の儀」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月4日)
- 東北自動車道で「バスとトラック衝突」 少なくとも3人が意識不明の重体 停車中のバスにトラックがぶつかったか|TBS NEWS DIG
- 京都・抹茶の原料価格が高騰 海外での健康ブームが背景「ハイパーインフレみたい」農家からも不安の声
- 沖縄・“失明した”高校生 捜査結果に反論「県警に強い憤り」(2022年11月11日)
【サイバー攻撃で診察停止】総合病院で復旧めど立たず 大阪市
サイバー攻撃により先月31日、ほとんどの診察を停止した大阪市の総合病院では、1日もシステムが復旧せず、大きな影響が出ています。
大阪市住吉区の「大阪急性期・総合医療センター」は、サイバー攻撃により、1日もすべての電子カルテが使用できない状況が続いています。
そのため、先月31日に引き続き、緊急以外の手術を停止している他、外来については、紙のカルテで対応できる緊急性の高い予約患者のみに限っていて、混乱が続いていますが、復旧のめどは立っていません。
来院患者 「手入力もできない、かなり戸惑っているような感じ」「今後の診察がどうなるのか心配」
病院には「すべてのファイルが暗号化された」との英語のメッセージが届き、データを復旧する見返りに、ビットコインの支払いを求める内容が記載されていますが、病院側は、要求には応じないとしています。
(2022年11月1日放送)
#大阪市 #サイバー攻撃 #ビットコイン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A1o8E5
Instagram https://ift.tt/J3cFxbE
TikTok https://ift.tt/gF4iunw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く