- 【大人の文化が危機?】エロ広告問題で“表現の自由”はナンセンス?海外では?「楽しみを守るためにも国がやる前に業界が自主規制を」|アベヒル
- H2Aロケットの打ち上げ 強風のため延期 天候不良による延期は3回目|TBS NEWS DIG
- 【独自】アメリカ国防長官が韓国訪問調整 日本の防衛力強化方針にアメリカ側は「強い支持」 日米2プラス2|TBS NEWS DIG
- 7回目の再逮捕 “同級生”の19歳男3人 栃木・足利市の住宅強盗関与疑い 栃木県警|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】エリザベス女王 国葬~国民と”最後のお別れ” ウェストミンスター寺院までの葬列(2022年9月19日)
- 【朝ニュースライブ】“併合”4州に戒厳令導入へ バイデン氏「プーチン氏の立場が厳しさ増している」 / 都医師会会長「感染者数、若干増えつつある」など―最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
【値上がり】乳製品やお菓子など食料品 来月1日から
原材料費や燃料費の高止まりを背景に、来月1日から食料品が値上がりします。
乳業メーカー各社は牛乳やヨーグルトなどの乳製品を2.0~12.5%値上げします。
たとえば、400グラム入りのプレーンヨーグルトでは、森永乳業の「ビヒダスプレーンヨーグルト」は220円から230円に、雪印メグミルクの「ナチュレ 恵 megumi」は250円から260円に、明治の「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」は、260円から270円になります。
えさ代の高騰などで酪農家の厳しい経営状況を受け、乳業メーカー各社が生乳の買い取り価格を引き上げることなどが要因です。
ことしすでに値上げされたお菓子も再値上げされます。
湖池屋はスティックカラムーチョなど5商品の価格を4から9%引き上げ、カルビーはかっぱえびせんなど30商品を10から20%値上げします。
ほかにも、永谷園は市販用の即席みそ汁やお茶づけなど25商品を最大11%、アヲハタはジャムなど43商品を最大12%値上げします。
原材料費や物流費の上昇が続いていることなどが原因です。
(2022年10月31日放送)
#値上げ #乳製品 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wZ9fy2F
Instagram https://ift.tt/hF01q8O
TikTok https://ift.tt/bcjts3C
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く