- 【ライブ】『中国に関するニュース』龍角散のど飴が中国で大量買い占め…ナゼ/中国人「沖縄の無人島購入」過激な意見も 領海への影響は など(日テレNEWS LIVE)
- 「運転できないなら死ぬしかない」返納か更新か…高齢者の免許更新“技能検査”の現場(2022年11月23日)
- 「歴史問題への誤った態度だ」閣僚らの靖国参拝に中国外務省が批判(2022年8月15日)
- 年末前に…思わぬ高額査定で買い取りも 仏壇“おりん”驚きの70万円 客「夢かと」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
- 【怒り】「ゴミと糞の臭いが融合」”自称アイドル”家賃滞納のまま海外逃亡?ゴミ撤去&清掃でオーナーが100万円負担|アベヒル
- 【男子】福岡第一×東山 ウインターカップ 5日目 高校バスケ(2023年12月28日)
【値上がり】乳製品やお菓子など食料品 来月1日から
原材料費や燃料費の高止まりを背景に、来月1日から食料品が値上がりします。
乳業メーカー各社は牛乳やヨーグルトなどの乳製品を2.0~12.5%値上げします。
たとえば、400グラム入りのプレーンヨーグルトでは、森永乳業の「ビヒダスプレーンヨーグルト」は220円から230円に、雪印メグミルクの「ナチュレ 恵 megumi」は250円から260円に、明治の「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」は、260円から270円になります。
えさ代の高騰などで酪農家の厳しい経営状況を受け、乳業メーカー各社が生乳の買い取り価格を引き上げることなどが要因です。
ことしすでに値上げされたお菓子も再値上げされます。
湖池屋はスティックカラムーチョなど5商品の価格を4から9%引き上げ、カルビーはかっぱえびせんなど30商品を10から20%値上げします。
ほかにも、永谷園は市販用の即席みそ汁やお茶づけなど25商品を最大11%、アヲハタはジャムなど43商品を最大12%値上げします。
原材料費や物流費の上昇が続いていることなどが原因です。
(2022年10月31日放送)
#値上げ #乳製品 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wZ9fy2F
Instagram https://ift.tt/hF01q8O
TikTok https://ift.tt/bcjts3C
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く