- 男女格差 日本は116位 松野官房長官「謙虚に受け止める」(2022年7月14日)
- おばあちゃんを笑顔に…そして人生の最後の時間に寄り添う「介護美容」とは(2022年10月22日)
- 【ヨコスカ解説】プロ野球選手や芸能人も…まん延する「オンラインカジノ」の落とし穴 日本人が狙われる実態
- “事前の避難は求めず”が基本 気象庁が「北海道・三陸沖後発地震注意情報」 正午から運用開始|TBS NEWS DIG
- パトロール中に宅地侵入 勝手に栗や柿採取 復興大臣「厳しく対応」 福島・双葉町【知っておきたい!】(2023年11月28日)
- あめをぱくり…関東有数の温泉街・神奈川県湯河原で凶暴化したサル被害が急増 現地を取材【ニュース ジグザグ
王将と“不適切取引”か 当時の経営者を任意聴取(2022年10月30日)
「餃子の王将」の社長が射殺された事件で、不適切な取引があったとされる会社の当時の経営者から、警察が任意で事情を聴いていました。
逮捕された特定危険指定暴力団工藤会系の幹部・田中幸雄容疑者(56)について、検察は30日、京都地裁に勾留を請求し認められました。
事件後に「王将」が設置した第三者委員会は、福岡を拠点とする会社などとの不適切な取引によりおよそ200億円が流出したと指摘していました。
殺害された大東隆行社長(当時72)はこの会社との関係を断ち切ろうと動いていました。
捜査関係者によりますと、警察はこの取引先の当時の経営者から任意で事情を聴きました。
事件と不適切な取引との関係性を調べるためとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く