- 奈良・西大寺「初釜大茶盛式」 僧侶が重さ4キロの茶わんで振る舞う 参加者らはなごやかな雰囲気に
- 男性が列車にはねられ死亡 府立高校の2年生か 防犯カメラにホーム下を覗き込む様子(2022年1月18日)
- 4月9日投開票の大阪ダブル選挙 「期日前投票」前回より“増加” 期日前投票は投票日前日の8日まで
- ローストビーフやズワイガニ“ちょっと贅沢”な恵方巻が人気「1本約1万円のものも」(2022年1月18日)
- 80%が浸水した都市も…ブラジル南部で豪雨 1300人以上が身動きが取れず これまで3人死亡 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「影武者は何人?」次は秋葉復興相に“公選法違反”疑惑 岸田総理は更迭を否定|TBS NEWS DIG
松井大阪市長『不妊治療の独自支援』意向示す「治療受けておられる方の選択肢拡げる」(2022年10月27日)
大阪市の松井一郎市長が不妊治療について独自支援を行う考えを示しました。
不妊治療をめぐっては、体外受精などの基本診療について今年4月から公的医療保険が適用となりましたが、初期段階の検査や先進医療は対象外です。
10月27日の大阪市議会で、大阪維新の会が支援の拡充を求めたのに対して、松井市長は初期検査や先進医療も市独自で支援する考えを示しました。
(大阪市 松井一郎市長)
「心身共に負担を抱えて治療を受けておられる方の選択肢を拡げ、安心して治療を受けられるよう支援していくことが必要であります」
自治体による独自支援は全国でも珍しいということです。
また、こども医療費助成制度についても「中学生以上の子を持つ保護者にも所得制限の撤廃を進めていく」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/y3erO8G
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #不妊治療 #独自支援 #公的医療保険 #先進医療 #初期検査 #大阪市
コメントを書く