- ジャンポケ斉藤夫妻がCM初共演 夫婦円満の秘訣とは?(2022年3月1日)
- 76歳女性「アクセル踏みすぎた」 ラーメン店に車突っ込み6人けが 福岡
- 能登半島地震から4か月が経ち復旧・復興はどこまで進んだのか?珠洲市・泉谷市長に聞く【ウェークアップ】
- 木村拓哉さん効果で“倍率57倍”「ぎふ信長まつり」の観覧応募者85万人 岐阜市の人口2倍以上が応募|TBS NEWS DIG
- 【お魚LIVE】トロける山盛り生本マグロ丼/ 身がぎっしりと詰まった焼き魚定食/お値打ち漁港寿司 / 回転しないうまい寿司 など 海鮮料理まとめ (日テレNEWS LIVE)
- 旧統一教会めぐり 山田外務副大臣「推薦確認書」に署名(2022年10月28日)
赤木さん『財務省が検察へ提出した文書』の開示求めた裁判始まる 国は請求棄却求める(2022年1月18日)
森友学園の国有地売却を巡る公文書の改ざんを命じられて自殺した財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さんが、財務省が検察に提出した書類を開示するよう求めた裁判が、1月18日から大阪地裁で始まり、国側は訴えを退けるよう求めました。
財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さんは4年前の2018年に、森友学園をめぐる公文書の改ざんを命じられたことを苦に自殺しました。
妻の雅子さんは去年8月に改ざんの指示系統を知るため、財務省や近畿財務局が検察に提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省は「犯罪の予防や秩序の維持に支障を及ぼす」などとして『全部不開示』としたため、雅子さん側は国に対し不開示とした決定を取り消すよう求めて提訴しました。
1月18日から始まった裁判で、雅子さん側は「財務省は捜査をする側ではないし、検察の捜査はすでに終了して、証拠を保全する必要性はない」と主張しました。
一方、国側は訴えを退けるよう求めたものの、詳細な主張は次回の期日までに明らかにするとしました。
(赤木雅子さんの代理人 生越照幸弁護士)
「国に対する損害賠償請求は認諾されてしまったので、そこは無くなってしまったんですが、俊夫さんがなぜ亡くならなければならなかったのか、原因と経緯を明らかにする」
#MBSニュース #毎日放送 #森友学園 #国有地売却 #公文書の改ざん #財務省 #近畿財務局 #全部不開示 #提訴
コメントを書く