- 町田の銃撃事件で死亡した男性は暴力団幹部と判明 神奈川県警に出頭した男を拳銃所持疑いで逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震 石川県の死者98人・安否不明者は211人に(2024年1月6日)
- 【解説】観光船引き揚げ作業 海底で変わる難易度 知床沖ならではの「壁」とは(2022年5月4日)
- トリチウム測定検査 魚から「不検出」、福島第一原発 処理水放出 |TBS NEWS DIG
- 「副業セミナー」と称し違法勧誘疑い 投資スクール元代表の男ら25人逮捕 入会金など19億円得たか
- 【年収1000万円級】地方×高収入の“新しい副業の形”とは「残業代をどっちの企業が払うか」労働時間の課題も 中室牧子教授が解説|アベヒル
世界初!湿度調節できる技術 冷蔵庫の野菜乾燥防ぐ(2022年1月18日)
一定の湿度を保つ初の技術。野菜が冷蔵庫で乾燥するのを防ぎます。
シャープは密閉された空間の湿気を取ったり加湿したりして、常に目標の湿度に調節できる「調湿材」を開発しました。
水分を吸収し、放出もする物質を樹脂に染み込ませ、ビーズやシートの固形状にしました。
世界初の技術で、密閉された容器に入れておくと2、3時間で最適な湿度に調節できるということです。
冷蔵庫で野菜が乾燥するのを防いだり、楽器のケースに入れたりする活用が想定されます。
製品化され発売されるのは春ごろの見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く