- “熊”を指定管理鳥獣に追加など要請 北海道・東北地方の知事らが農水省に 捕獲で相次ぐクレーム受け「国も必要性伝えて」|TBS NEWS DIG
- 【速報】島根県に記録的短時間大雨情報(2022年8月5日)
- 【関東の天気】あすはドンヨリ 洗濯物乾くの時間かかりそう…(2022年10月11日)
- ガソリン価格が0.5円値上がり 175.5円に(2024年1月11日)
- 【新型コロナ】全国で新たに2万828人の感染確認 1週間前から1万人あまり減少 5月30日ニュースまとめ 日テレNEWS
- ニュースライブ 7/4(火)熱湯浴びせ歳児虐待死懲役18年求刑/近畿地方で危険な暑さ/高齢男性遺体発見行方不明の漁師かほか随時更新
【為替介入実施か】10分足らずで4円以上も円高に… 鈴木財務相は明言避ける
週明けの外国為替市場で円相場は一時、1ドル=149円台後半に下落したあと、145円台に急騰する変動の激しい相場となりました。市場からは、再び為替介入が実施されたとの観測が出ています。
24日の円相場は、わずか10分足らずで4円以上も円高に動き、またすぐに円安方向に戻るという不安定な相場となりました。
現在は1ドル=149円目前となっています。
24日朝の円相場は一時、1ドル=150円近くまで円安が進んだあと、10分足らずで145円台に急騰しました。
市場からは再び「円買いドル売り」の為替介入が実施されたとの観測が出ています。
鈴木財務大臣は24日の介入の有無についても、明言を避けました。
――Q.145円台まで円高進みましたが?
鈴木財務相「朝と同じ。特にコメントありません」
市場関係者からは、「円安の要因となっているアメリカと日本の金利差が解消されない限り、介入の効果は限定的」との声や、今週金曜日の金融政策決定会合とその後の黒田総裁の会見次第で、再び円安が加速し、為替介入が行われるのでは、と懸念する声も出ています。
(2022年10月24日放送「news every.」より)
#円相場 #為替介入 #鈴木財務大臣 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/bsKw6Pc
Instagram https://ift.tt/yVozqxe
TikTok https://ift.tt/CWrTQS1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く