- 「再びこの毛布で一緒に寝る日が必ず来ると…妻が言ってくれた」 動員逃れ22日かけ“来日”のロシア人男性語る 動員で分裂するロシア社会【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月21日)| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(7月7日)
- 11歳で命奪われ…神戸児童連続殺傷事件から25年 犠牲となった男児の父が心境語る“元少年”からの手紙は途絶えたまま|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 東部リマン“集団墓地”から55人の遺体/“最新鋭”防空システム…ドイツが「前倒し」支援へ/“報復”でウクライナ全土にミサイル攻撃 など(日テレNEWSLIVE)
- 台風11号 先島諸島に接近 太平洋側も大雨の恐れ(2023年9月3日)
王毅外相が政治局員に 中国外交トップに就任する可能性濃厚 「戦狼外交」対外強硬路線を実践|TBS NEWS DIG
きょう開かれた中国共産党の重要会議で、王毅外相(69)が政治局員に初めて選ばれました。
これまで外交トップを務めていた楊潔チ氏(72)の後任になる可能性が濃厚となっています。
中国共産党は、きょう開かれた党の重要会議「1中総会」で新しい最高指導部のメンバー7人とともに、政治局員のメンバー24人も決定しました。
発表によりますと、政治局員に王毅外相(69)が初めて選ばれ、これまで外交トップを務めていた楊潔チ氏(72)が外れることになりました。
そのため、王毅外相が今後、中国の外交トップに就任する可能性が濃厚となっています。
王毅外相は、習近平国家主席のもと「戦狼外交」と呼ばれる対外強硬路線を実践してきた人物で、王毅氏が外交トップに就任することで3期目の習近平政権でもこの路線が続く可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JIe3w2k
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Pyc52n9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gecK3Lp
コメントを書く