「食費高く1日1食に」「留学あきらめた」学生生活にも打撃…消費者物価約31年ぶり3%上昇、止まらぬ円安一時151円台|TBS NEWS DIG

「食費高く1日1食に」「留学あきらめた」学生生活にも打撃…消費者物価約31年ぶり3%上昇、止まらぬ円安一時151円台|TBS NEWS DIG

「食費高く1日1食に」「留学あきらめた」学生生活にも打撃…消費者物価約31年ぶり3%上昇、止まらぬ円安一時151円台|TBS NEWS DIG

「食費が高くて1日1食」「毎日豆腐だけ」…都内のある大学の学生アンケートには、食費に関する悲痛な声が多く寄せられています。学生生活にも暗い影を落とす物価高。9月の消費者物価指数は約31年ぶりの3%上昇となりました。また、21日は一時1ドル151円台となり、止まらない円安が追い打ちをかけています。

■”今は留学は諦めた” 電気代が前年の1.7倍に

都内の大学に通う嵩原さん。沖縄から上京し一人暮らしをしていますが、電気代の値上がりに頭を悩ませています。

大学2年生 嵩原もみじさん
「電気代の明細書を見た時に(去年は)2000円台だったんですけど(今年は)3000円台に変わってて」

2021年8月の電気代の明細は2442円ですが、2022年8月は4222円と約1.7倍に。

嵩原さん
「物価高が影響してますし、もし留学に行ったとしても円安で出費が増えるのかなと。留学とかぜひ行ってみたいですけど、今は諦めている」

■「毎日豆腐だけ」困窮する大学生     消費者物価指数は31年ぶりに3%上昇

家庭で消費するモノやサービスの値動きを表す9月の「消費者物価指数」は2021年より3%上昇し、消費税増税の影響を除くと実に31年ぶりの大幅な伸びでした。

電気代は21.5%、ガス代は25.5%上昇。食用油や食パンなど生鮮食品を除く食料は、約41年ぶりの大幅な上昇となりました。

食料品など生活必需品の値上げは、収入が少ない人ほど家計への負担が大きく、大学には一人暮らしの学生らから悲痛な声が寄せられているといいます。

学生
「バイトをしている割には、収入と支出が同じになるくらい食費が高くなっている」

学生
「お昼を食べなくていいように、寮の朝食を気持ち悪くなるくらいまで頑張ってかき込んでいます」

学生
「毎日豆腐だけ食べてます」

大学側はこうした声を受け、学食のメニューを全て30%引きにするなど支援に乗り出しています。

東京経済大学 橋本博一総務課長
「物価高で思うようにご飯が食べられない。1日3食食べられないとか、困窮してる学生は1日1食しか食べれないといった学生もいましてですね」

カレーライスは201円、塩だれカツ丼は316円。学生たちにも負担のない価格に設定で、嵩原さんはデザートにも手が伸びたようです。
  
嵩原さん
「1つ100円行かないくらいだったので、デザートも欲しいなと思って」

■政府・日銀は手詰まりか 円安止まらず一時1ドル=151円台に

ただ、物価高騰の要因になっている円安は止まらず、10月21日は一時1ドル=151円台にまで下落。当面、物価高は続く見通しです。

TBS報道局 木戸誠人経済部長
「きのう150円の手前で、市場では『さすがに介入に踏み切るのではないか』と緊張感が広がっていたが、結局介入はなくあっさり「150円の節目」を通過してしまいました。政府・日銀は「やはり手詰まりなんだ」との受け止めが広がっています。物価高に繋がる円安をこのままにしていいのか。来年4月の(日銀)黒田総裁の退任まで「何もしない」なら国民生活は苦しさがさらに増すのは、避けられません」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wdHg0xN

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t6z8R3c

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FPAt1uT

TBS NEWSカテゴリの最新記事