- 【草加警察署】交通取り締まり強化 管内での交通死亡事故”最多”
- AIにかかる国家戦略を検討 政府「AI戦略会議」立ち上げへ(2023年4月26日)
- 虎ノ門ヒルズ駅の拡張工事完了 今秋開業の複合ビルと接続で利用客増見込む|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】天気予報ニュース――あすにかけ広範囲で黄砂飛来予想 いま対策できる対策は?/ 春の入学式など【2023年4月12日 水曜日 夜】(日テレNEWS LIVE)
- 「何の説得力もない」政治刷新本部に怒りや呆れの声 安倍派10人中9人に裏金疑惑|TBS NEWS DIG
- 死因は酸素欠乏による「窒息」 道頓堀ビル火災で殉職した消防隊員2人 到着10分後に死亡と推定
国民民主 岸田総理に“総額23兆円”経済政策を提言 存在感をアピール(2022年10月21日)
国民民主党の玉木代表は国会内で岸田総理大臣と会談し、政府が策定する総合経済対策に党でまとめた総額23兆円の経済対策を反映するよう申し入れました。
国民民主党・玉木代表:「当初予算案にも賛成しましたしね。協力するところは協力するということでやってきましたから、逆に我々の言うこともしっかりと受け止めて頂く必要がある。ぜひ我々としても、言うべきことは言っていきたいと思います」
また、玉木代表は家計を直撃する電気料金についても、「最低でも1割は下げるべきだ」と提言しました。
年末に予定する安保関連3文書の改定に向けては政府・与党との協議の場を要請し、これについて岸田総理は前向きに応じたということです。
立憲民主党と日本維新の会が国会内で「共闘」し、岸田政権との対決姿勢を鮮明にするなか、与党の政策決定に関わることで存在感をアピールする狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く