- 「10増10減」改正公選法が公布 自民は候補者調整の方針案決定へ|TBS NEWS DIG
- 上野シャンシャン中国返還へ…中止求める嘆願書多数 #shorts
- 【新型コロナ】今日から「5類」に移行 外来、入院検査、治療は自己負担発生
- 【民主主義教育】橋下徹「中学生の時学校と揉めたw」校則は誰が決める?学校で民主主義を学ぶには『NewsBAR橋下』
- 【おにぎりまとめ】こだわりの米と具材!/女性客に人気の“おにぎり”カフェ!/卵黄・肉そぼろおにぎり「幸せの満腹」夫の急死や借金乗り越え… など (日テレNEWS LIVE)
- 東京・豊島区池袋本町で火事 70代男性が腹部など複数箇所にやけど | TBS NEWS DIG #shorts
国民民主 岸田総理に“総額23兆円”経済政策を提言 存在感をアピール(2022年10月21日)
国民民主党の玉木代表は国会内で岸田総理大臣と会談し、政府が策定する総合経済対策に党でまとめた総額23兆円の経済対策を反映するよう申し入れました。
国民民主党・玉木代表:「当初予算案にも賛成しましたしね。協力するところは協力するということでやってきましたから、逆に我々の言うこともしっかりと受け止めて頂く必要がある。ぜひ我々としても、言うべきことは言っていきたいと思います」
また、玉木代表は家計を直撃する電気料金についても、「最低でも1割は下げるべきだ」と提言しました。
年末に予定する安保関連3文書の改定に向けては政府・与党との協議の場を要請し、これについて岸田総理は前向きに応じたということです。
立憲民主党と日本維新の会が国会内で「共闘」し、岸田政権との対決姿勢を鮮明にするなか、与党の政策決定に関わることで存在感をアピールする狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く