- 【窃盗の疑いで逮捕】知人男性から1252万円盗んだ疑い 43歳女を逮捕 男性のキャッシュカードで1か月間に79回引き出しか|TBS NEWS DIG
- 岸田首相、18歳AV出演強要「教育・啓発を強化」 あす追加経済対策指示へ
- 伊藤ハムがハム・ソーセージなどを10月から値上げ サントリーは「ボージョレ・ヌーボー」発表も価格上昇|TBS NEWS DIG
- 友達のために万引きしてあげた家にも学校にも居場所が無い少年院の少年たちnews23
- 駅に“刃物男” 埼玉高速鉄道の駅員らが対応訓練 山手線での切り付け事件受け(2024年1月17日)
- 新党のタイミングが…橋下徹×前原誠司 #NewsBAR橋下 #shorts
【小惑星リュウグウ 】約500万年前に地球に近い軌道に
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が訪れた小惑星「リュウグウ」は、もともとあった軌道から、およそ500万年前に現在の地球に近い軌道にやってきたことが分かりました。
東京大学や九州大学などの分析チームによりますと、日本の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の石に含まれるガスの成分を分析した結果、「リュウグウ」が木星と火星の間にある小惑星帯を離れ、地球に近い現在の軌道におよそ500万年前に乗ったということが分かりました。
また、石を加熱して抽出したガスの成分を分析したところ、太陽系の形成初期段階に、宇宙にあったガスなどがそのままリュウグウの中に閉じ込められているということも分かったということです。
研究チームはこの結果から、小惑星「リュウグウ」の成り立ちについての理解が深まったとし、今後、太陽系がどのように作られたのかを分析するためのヒントになるとしています。
(2022年10月21日放送)
#小惑星探査機 #はやぶさ2 #リュウグウ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OMdstl7
Instagram https://ift.tt/C2JwpaO
TikTok https://ift.tt/l26OY7c
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く