- 【LIVE配信!】関西の注目のニュースをお届けします!<読売テレビ>
- 【自宅庭から白骨遺体】「知人を殺害し庭に埋めた」業務上横領の疑いで逮捕の男 千葉・木更津市
- 知人女性に性的暴行疑い 札幌のラジオパーソナリティの男を逮捕「無理矢理に性行為をしたことはありません」|TBS NEWS DIG
- 群馬のヨーグルト酒【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領 軍作戦本部を訪問/脱ロシア産急ぐ…ドイツで初のLNGの受け入れ基地/プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期” など(日テレNEWS LIVE)
バイデン大統領 石油備蓄放出を発表 中間選挙への焦りにじむ インフレ対策で“なりふりかまわぬ対応”|TBS NEWS DIG
アメリカの中間選挙まで3週間を切る中、バイデン大統領は高止まりしているガソリン価格を抑えるため石油備蓄を放出すると発表しました。
バイデン大統領がこのタイミングで石油備蓄の放出を発表したのは「中間選挙への焦り」からです。
アメリカ バイデン大統領
「ガソリン価格の上昇はほぼすべての家庭を直撃し、家計を圧迫する。きょうの発表で引き続き市場を安定させガソリン価格を引き下げる」
アメリカのレギュラーガソリン価格は6月をピークに下落傾向にありましたが、先月末から再び、上昇。今月5日には「OPECプラス」が11月から原油の生産量を大幅に減らすと決めたことで、冬に向けてガソリン価格のさらなる上昇も予想されています。
今回の措置で3月に公表済みの放出枠を使い切ることになりますが、放出量は1500万バレルと全米の1日あたりの消費量よりも少なく、ガソリン価格の下落に繋がるかは不透明です。
インフレへの対応が中間選挙の最大の争点となる中、苦戦を強いられているバイデン大統領としてはなりふりかまわぬ対応で物価を抑えたい考えですが打てる手立ては確実に少なくなっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NB9k4VI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8JPmXru
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Sd4H09Z
コメントを書く