- 秋篠宮ご夫妻ベトナム訪問 ハノイとホイアンで視察(2023年9月24日)
- NY州知事「気候変動を実感」原因は異常気象か…カナダ山火事“手におえず”影響拡大(2023年6月9日)
- 「死刑のはんこを押す地味な役職」 葉梨法相を事実上“更迭” 岸田総理 外遊出発を延期|TBS NEWS DIG
- 「ぼったくられた」水回りの修理や鍵開けで高額請求!“レスキュー商法”が急増「困った人を食い物に」元従業員語った実態とは?|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】「ウクライナ・ロシア情勢」最新ニュース・ロシア人バイヤー「侵攻はとてもショック…我々は収まるの待つだけ」経済制裁が与える企業への影響…材木店社長が“怒り”専門家解説などダイジェスト
- 大阪・堺市 自動運転バスの走行試験開始 市内の東西を結ぶ公共交通機関の充実へ
【マナー違反】制止するも観光客“侵入” 観光復活に期待と懸念
全国旅行支援などで観光地は、かつてのにぎわいを取り戻しつつあります。期待が高まる一方で、マナー違反がまた増えることを懸念する声も上がっています。
沖縄・宮古島市の伊良部島にある“絶景スポット”「三角点」と呼ばれる場所には、入り口に「立ち入り禁止」の看板があります。この場所は断崖絶壁で転落の恐れがあるため、市は去年「立ち入り禁止」にしましたが、19日も取材スタッフが止めたにもかかわらず、中に入る観光客がいました。
また、スタジオジブリ作品の「天空の城ラピュタ」に雰囲気が似ていると話題になった滋賀県の鉱山の跡地では、“SNS映えする写真”を撮ろうと不法侵入する人が相次いでいるといいます。
マナー違反で対応をよぎなくされる、各地の観光地を取材しました。
(2022年10月19日放送「news every.」より)
#全国旅行支援 #宮古島市 #観光客 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mgH3eYJ
Instagram https://ift.tt/SvgiNU6
TikTok https://ift.tt/eZUyQho
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く