- 【大荒れ】「国民を愚弄している」「総裁選での主張ほぼ消えた」戦後最短の解散…”手のひら返し”石破内閣を検証|ABEMA的ニュースショー
- まるで雪…高速道路が一面真っ白に 大量タピオカ粉が散乱 タイ(2022年7月22日)
- 【LIVE】兵庫・斎藤知事定例会見「俺は知事だぞ」と激怒したなど新たな証言が パワハラ・おねだり疑惑について兵庫県知事は何を語る?
- 【ヨコスカ解説】首相の“増税”イメージこれで払しょく?“減税”強調の新たな経済政策、狙いは「貯蓄から投資」
- 「問題は徴用工と慰安婦」「日本は様子見」尹大統領就任で日韓関係は?記者解説(2022年5月10日)
- チャイニーズドラゴン関係者ら5人、SNS無視され高校生に集団暴行か(2022年3月10日)
ロシア軍総司令官 ヘルソン州の戦況巡り「非常に困難だ」(2022年10月19日)
ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の新たな総司令官が初めて公の場に姿を表し、ヘルソン州の戦況を巡って「難しい決断」を下すと述べました。
ロシア軍・スロビキン総司令部:「我々は最も難しい決断を排除することなく意識的に適時に行動する」
ロシア軍のスロビキン総司令官は18日、ロシア国営テレビで、一方的に併合を宣言したヘルソン州を巡る戦況について「非常に困難だ」としてロシア軍が追い詰められていることを認めました。
ウクライナ側が橋などのインフラ施設を意図的に狙っているためだと説明しています。
そのうえで、今後の戦況次第では「難しい決断」も排除しないと述べました。
「決断」の内容については言及していません。
スロビキン氏は8日にウクライナの軍事作戦を指揮する総司令官に就任しました。
シリアなど戦闘経験が豊富だとされ、チェチェン共和国のカディロフ首長など強硬派からの支持を受けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く