- オミクロン「市中感染」確認 東京でも無料PCR検査開始 温泉宿では予約キャンセルも(2021年12月25日)
- 【外国人殺到】最高の雪“ふわふわJAPOW”に世界が称賛!(2022年12月7日)
- 廃虚の街にVマーク・・・ロシア軍、相次ぐ“残虐行為” ※動画視聴の際はご注意下さい(2022年4月6日)
- 車も人も通れない 堅牢に作られたバリケード【ウクライナ・オデーサ】(2022年3月16日取材)#shorts
- 「一気に夏から冬って感じ」北日本を中心に東日本にかけての広い範囲で“この秋一番の冷え込み”|TBS NEWS DIG
- 『車を海に不法投棄』…「ひき逃げ事件に関わった盗難車」か 防犯カメラに映った瞬間(2022年12月20日)
【大学生】生活保護をうけられない現在の制度について”苦しい現状”訴え
大学生が生活保護をうけられない現在の制度について、現役の大学生が苦しい現状を訴えました。
現在の生活保護の運用では、大学生などは「稼働年齢に達している」とされ、生活保護の対象となっていません。生活保護を受ける家庭から大学に進学する場合は、同じ家に住んでいても保護の対象から外れて自立して生活する必要があります。
このため、進学自体をあきらめたり進学しても仕送りなどがなく経済的に苦しむ人も多いといいます。
生活保護家庭から進学した大学生(21)
「大学入学してからの方がとてもしんどいことが多くて、(大学の同級生と)些細な差を感じてずっと苦しんだりだとか、同じ大学生なんですけど同じじゃないなというのがずっと苦しかった」
奨学金はあるものの生活費などをすべて自身でやりくりする学生は、このように述べ、貧困で選択肢が限られることは危険だとし、大学生への生活保護の適用を訴えました。
(2022年10月18日放送「news every.」より)
#大学生 #生活保護 #奨学金 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mqbHEpo
Instagram https://ift.tt/Epy10ZN
TikTok https://ift.tt/OBcC7bI
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く