- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】日本で出会った謎の酔っ払い男性、日本名「タケヤマ」の意味、母国で勃発した天安門事件…朝鮮半島専門家・李相哲教授の知られざる凄絶半生②日本帰化への思いを全部聞く!
- USBメモリーを一時紛失 尼崎市で調査委員会の初会合 半年をめどに調査結果を公表へ
- 雪の中で道路に横たわり?はねられ死亡「寝ていた男性をひいてしまった」【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 【LIVE】岸田総理年頭会見 伊勢神宮を参拝(2023/1/4)【ライブ】ANN/テレ朝
- “トイレ籠城”秘策は トイレの長時間利用の背景 「利用状況おしらせ」で対策も【解説】|TBS NEWS DIG
- AV出演強要問題 自公、骨子案まとめる 撮影後も一定期間は無条件で解除可能|TBS NEWS DIG
【“小便小僧”】JR浜松町駅のシンボル 設置70周年 日頃の感謝伝えるイベント
鉄道の開業から150周年ですが、東京のJR浜松町駅では、シンボルマークとして親しまれている小便小僧が設置70周年を迎えました。
浜松町駅のホームにある小便小僧。15日、設置70周年にあわせ、日頃の感謝を伝えるイベントがおこなわれました。
イベントでは、小便小僧を振り返る写真展や、これまで季節などに合わせて様々な服装を着てきた小便小僧の衣装も展示されています。
浜松町駅では、駅の改良工事や周辺の開発が進められていますが、JR東日本によりますと、小便小僧は、今後もホームで利用客や街を見守り続けるということです。
(2022年10月15日放送「news every.」より)
#浜松町駅 #小便小僧 #鉄道開業150周年 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tmE7dg9
Instagram https://ift.tt/s3lI4XZ
TikTok https://ift.tt/bUronkQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く