- 【72H最新広島サミットライブ】広島に各国首脳が集結 G7広島サミット3日間全部見せますSP~All About The G7 Hiroshima Summit (20日第6部)【NEWS LIVE】
- “逆さ富士”ならぬ『逆さ桜』川沿い4kmに及ぶ桜並木「おの桜づつみ回廊」小野市(2022年4月6日)
- 山火事は延焼続き住宅84棟に被害 強風で消火活動は困難 今後が見通せない状況続く 岩手・大船渡市 #shorts #読売テレビニュース
- わずか1分で到達の可能性…「車が流された」石川県能登町で津波被害 現地に“痕跡”も【スーパーJチャンネル】(2024年1月9日)
- 性被害受けた元陸上自衛隊員の五ノ井里奈さん 加害者本人から直接謝罪受け午後に会見へ|TBS NEWS DIG
- 「子どものことを考えながら過ごす」神戸児童連続殺傷事件から25年 遺族が心境語る(2022年5月24日)#Shorts#児童連続殺傷事件#遺族
タイ“浸水レストラン”客にぎわうも…大規模洪水 温暖化で被害深刻か(2022年10月14日)
大規模な洪水に見舞われているタイで驚きの光景です。浸水したレストランに詰め掛けている大勢の客。一体、なぜ足を濡らしてまでこの店で飲食をするのでしょうか。
店内が水浸しの「浸水レストラン」。場所はバンコク近郊の川沿いにあります。
水とともに店内にやってきたのは…。まさに自然の「いけす」。集まってくる魚はコイの仲間といいます。
ただ店側によれば、「この魚を料理に使わない」と話しています。
訪れた客:「子どもが魚を見たいっていうから連れてきました」
店の人によれば、ここまで水の高さが上がったのは10年ぶりだといいます。
タイでは首都バンコクをはじめ各地で洪水が発生。ボートを使わないとたどり着けない孤立した町も。
買い物に行けない住民のため、地元当局は腰まで水につかり食料を運んでいます。
9月末の大雨以降、各地で洪水が発生。すでに2週間以上経過していますがなぜ長期化してるのでしょうか。
タイを南北に流れるチャオプラヤー川。下流域は海抜0メートルの所もあり、起伏の少ない平らな土地が広がってます。
いったん洪水が起きると川や海への排水が進まず、水がとどまってしまうのです。それ故「温暖化」により海面が上昇すると深刻な被害が予想されます。
海外の気候変動を分析しているサイトによれば、2100年までにバンコクのほぼすべての地域が水没する予測を出しています。
すでにタイ沿岸部の一部の地域では水没が始まってます。ここは水没し、電柱が海から顔を出すのみ。かつて陸地でした。1000人以上が暮らしていたといいます。1967年、当時は陸地だった場所が2009年までに水に沈んだのです。
タイでは洪水は日常の光景に…。
このレストランは今や人気の観光スポット。危険!水に落ちないように!との看板も。
「浸水レストラン」のお店の人:「洪水で魚もいる、こういう雰囲気はこれまでありませんでした」
長引く洪水。水に浸りながら食事する「浸水レストラン」としての営業がいつまで続くか、店の人も住民もまだ誰も分からない状況です…。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く