- 「今こそ核軍縮の議論を」NPT議長を単独インタビュー 唯一の被爆国・日本に求められるのは『橋渡し役』|TBS NEWS DIG
- 【成人年齢引き下げ】“18歳で可能になること”に保護者からは不安の声…新成人に「ハンバーグ」で祝福する飲食店も!(2022年4月1日)
- 【タカオカ解説】G7サミット閉幕、注目は帰り道 各国が立ち寄り先で政治的な駆け引き!?その思惑は
- 大阪・関西万博キャラクター決定 1900点から選出(2022年3月23日)
- 潜伏先から多数の他人名義の携帯電話 「オレオレ詐欺」繰り返し、被害総額は数億円か 他にも6人逮捕
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月11日)
【天皇皇后両陛下】「調停制度施行100周年」記念式典に出席
天皇皇后両陛下は13日、日本に調停制度が施行されてから100周年を記念する式典に出席されました。
13日、東京・千代田区の国立劇場で「調停制度施行100周年記念式典」がおこなわれ、天皇皇后両陛下が出席されました。
調停とは、裁判官と調停委員が当事者とともに話し合いで問題を解決する制度で、天皇陛下は、国民性に合った制度として発展してきたとして、次のように述べられました。
天皇陛下「社会情勢の変化や人々の価値観の多様化にも的確に対応し、当事者に寄り添いつつ、様々な紛争の解決に重要な役割を果たしていかれることを希望します」
式典後、調停委員ら4人と懇談した両陛下は、調停委員になったきっかけや苦労などについて質問し、「調停制度がうまくいくように頑張ってください」とねぎらわれたということです。
(2022年10月13日放送)
#天皇皇后両陛下 #調停制度 #調停委員 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/foHgMkC
Instagram https://ift.tt/495ARWX
TikTok https://ift.tt/iCYv5hu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く