- 核使用示唆の声も…双方が批判 クレムリンにドローン攻撃(2023年5月3日)
- 【8月19日~23日の解説まとめ】自民党総裁選 ナゼ11人が乱立?/“パワハラ”疑惑6人の証人尋問/ アメリカ大統領選の支持率拮抗ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- コロナ広がる北朝鮮からの密輸情報に報奨金 国境接する中国・丹東が対策(2022年6月6日)
- 訪問介護サービス行ったと装い…給付金約1380万円詐取か 介護事業所の元経営者を逮捕(2022年8月25日)#Shorts #介護給付金 #詐欺
- 兵庫・洲本市のふるさと納税“除外” 第三者委「コンプライアンス意識が欠如」と批判 市長は謝罪
- 【国会】野党が秋葉復興大臣を追及 首相に“更迭”求める
【一橋大入試流出事件】「規範意識に問題」被告の学生(22)に猶予付き有罪判決(2022年10月13日)
一橋大学で留学生向けの入学試験問題をマイクロカメラで撮影し、外部に流出させた罪に問われた学生に対して、東京地裁立川支部は懲役1年・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
一橋大学の学生・王嘉ロ被告(22)は1月、東京・国立市で行われた留学生向けの入学試験中に、数学の試験問題を撮影し、外部に流出させて大学の業務を妨害した罪に問われています。
東京地裁立川支部は13日の判決で「計画的で悪質な犯行であり、規範意識に問題を抱えていると言わざるを得ない」と指摘し、王被告に懲役1年・執行猶予3年の判決を言い渡しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く