- 【導入背景】今年4月から国家資格に“登録日本語教員”とは 人手不足&高齢化の解消に?知名度向上も?|社会部 生田目剛記者
- 軽乗用車の荷台に“体育座り”させる 千葉・袖ケ浦市から東京・青梅市まで知人男性を約3時間監禁か 不良グループの男女5人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント】原発事故と故郷への想い “ハゲと白髪のじじい部隊” NNNセレクション #Shorts
- 「人生がどうでもよくなった」JR東海道線の線路上に車を止め、電車と衝突させた疑い 女(27)を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【11月23日 関東の天気】しっかり防寒 体調管理を|TBS NEWS DIG
- 交差点で「右折車」と衝突 次々と人が… 運転手を救助 #shorts
#shorts #パンプキン #還付金詐欺
パンプキンではなく『かんぷきん詐欺』にご注意を 保育園児らが注意喚起ポスター製作(2022年10月13日)
10月末のハロウィーンを前に保育園の園児らが『還付金詐欺』への注意を呼びかけました。
(園児ら)「還付金詐欺には気をつけてね!」
保育園の園児らが作ったポスターには、パンプキン詐欺…ではなく『還付金詐欺に気をつけてね!』のメッセージが書かれています。10月末のハロウィーンにちなみ、かぼちゃやおばけで可愛く装飾されたこのポスターは、高齢者らに対して特殊詐欺への注意を呼び掛けようと、堺警察署で掲示されるということです。
(Qおばあちゃんになにか言ってあげたい?)
(園児)「詐欺には気をつけてねって言いたい」
今年(10月13日時点)で堺警察署管内で発生した特殊詐欺の被害額は約2000万円に上り、このうち約1500万円が還付金詐欺による被害だということで、警察は「ATMで還付金が受け取れるという電話は詐欺なので警察に相談してほしい」と呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/45ah81B
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #還付金詐欺 #パンプキン #ハロウィーン #特殊詐欺 #堺警察署
コメントを書く