- 【ライブ】日大が会見 アメフト部の薬物事件で説明か 林真理子 理事長らが出席 (2023年12月4日)
- 山梨・道志村で人骨 不明女児の母親 現場へ(2022年4月28日)
- 【蜂ライブ】恐怖のスズメバチ2022/『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 11/28(木)】警察官をボンネットに 200m走行/イタリアパビリオン内部公開/岸和田市長 解決金500万円で和解 ほか【随時更新】
- 【カブトムシ約300匹を放し飼い】「かぶとむしど~む」開園 子供たちでにぎわう 兵庫・市川町
- 【元交際相手殺害】当時19歳の女…懲役9年の実刑判決 東京地裁「責任は重大」
【今日の1日】「全国旅行支援」利用する人も 3年ぶり…海外に修学旅行へ
13日の東京都心は厚い雲に覆われ、正午の気温が16℃と、11月中旬並みの肌寒さになりました。観光地では、コートやセーターなど冬の装いで出掛ける人も見られました。
この寒さをバネに売り上げが上がっていたのは、冬のおやつ「焼き芋」です。東京・浅草の焼き芋店では、11日から始まった「全国旅行支援」や水際対策の緩和を受け、お客さんの数が増えているといいます。
その「全国旅行支援」を利用するために必要なのが、ワクチンの3回接種か、検査での陰性証明です。13日に高知県が設置した検査センターには、1日に50人~60人ほどが検査を受けに来ていて、その半分ほどが全国旅行支援の利用を前に検査に来た人だといいます。
一方、広島空港では13日朝、3年ぶりに海外へ修学旅行に出発する高校生の姿がありました。行き先は「カナダ」です。生徒たちは1週間ほどホームステイを行い、海外文化を学ぶということです。コロナ禍での海外ということで、生徒には“ある迷い”も…。
(2022年10月13日放送「news every.」より)
#全国旅行支援 #修学旅行 #カナダ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/foHgMkC
Instagram https://ift.tt/495ARWX
TikTok https://ift.tt/iCYv5hu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く