- 半導体新会社ラピダス 東哲郎会長に聞く日本の半導体復活へ 勝機と課題は 【Bizスクエア】
- 【イチオシ】近い!安い!美味い!GWおすすめの東京近郊スポット【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 「構造的な問題について十分な検証が必要」通信障害多発のKDDI 寺田総務大臣が再発防止策の報告求める|TBS NEWS DIG
- 【どうぶつまとめ】クルンクルンッ…華麗なでんぐり返し7連続! “カンフーパンダ”中国で話題/精肉店に“シカ”が来店 など (日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 きょう夕方にAPEC議長国タイとの首脳会談へ “対ロ連携強化”焦点|TBS NEWS DIG
- 【ライブカメラ】伊丹空港の様子 Osaka International Airport
パンプキンではなく『かんぷきん詐欺』にご注意を 保育園児らが注意喚起ポスター製作(2022年10月13日)
10月末のハロウィーンを前に保育園の園児らが『還付金詐欺』への注意を呼びかけました。
(園児ら)「還付金詐欺には気をつけてね!」
保育園の園児らが作ったポスターには、パンプキン詐欺…ではなく『還付金詐欺に気をつけてね!』のメッセージが書かれています。10月末のハロウィーンにちなみ、かぼちゃやおばけで可愛く装飾されたこのポスターは、高齢者らに対して特殊詐欺への注意を呼び掛けようと、堺警察署で掲示されるということです。
(Qおばあちゃんになにか言ってあげたい?)
(園児)「詐欺には気をつけてねって言いたい」
今年(10月13日時点)で堺警察署管内で発生した特殊詐欺の被害額は約2000万円に上り、このうち約1500万円が還付金詐欺による被害だということで、警察は「ATMで還付金が受け取れるという電話は詐欺なので警察に相談してほしい」と呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/45ah81B
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #還付金詐欺 #パンプキン #ハロウィーン #特殊詐欺 #堺警察署
コメントを書く