- 【実質賃金プラスへの道】「岸田政権は目立つ政策を優先しがち」転換のカギは”エネルギーと食料自給率”|アベヒル
- 6月にも7人が一時行方不明に…ドリフトダイビングで1人死亡・1人不明(2023年9月18日)
- 【人生のトライ】突然のがん… 海外で”現役復帰”目指すラガーマンの挑戦 愛媛 NNNセレクション
- 【若一調査隊】“お酒の神様”と“亀”に意外な関係が!? 若一光司オススメ!京都の「名水」で知られる3つの神社に秘められた驚きの”伝説”を大調査!
- 岸田総理 漁業関係者への支援策を表明 「処理水放出」で輸出に打撃【ノーカット】|TBS NEWS DIG
- 自宅に放火し、就寝中の両親と弟の殺害図った疑いで女を逮捕 全身やけどで弟は意識不明 京都市東山区
【知床観光船事故】なぜ運航中止せず 社長「天気図は常に正確ではない」
北海道・知床半島沖で観光船が消息を絶った事故。27日、運航会社の桂田精一社長が会見を行い、海上の状態によっては途中で引き返す場合もある“条件付き運航”だったと明かしました。海が荒れる中、なぜ、船は引き返さなかったのでしょうか。社長は、また「天気図は常に正確ではない」という趣旨の発言をしました。船の航行に重要な気象情報について、東京湾でクルーズを行う船長に話を聞くと…。
※詳しくは動画をご覧ください
(2022年4月28日放送「news zero」より)
#事故 #北海道 #知床半島 #観光船 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XVArBFo
Instagram https://ift.tt/I6tzC7N
TikTok https://ift.tt/LJmeEjO
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く