- 【ウクライナ・キーウ】ポテト食べた客は「やっぱりこれ!200日以上、ずっと…」
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海底で新たに1人発見…政府関係者が明らかに など(日テレニュースLIVE)
- 【関東の天気】再び土曜に雪予報 エリアは? 南部平地も積雪のおそれ【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 「私の推しはモモコ」アイドルのような人気ぶりの動物たち 長野市の動物園が大人気のワケは飼育員のSNS投稿にアリ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- WBC“侍ジャパン”合宿 初の週末で全国からファン(2023年2月18日)
- 温泉街の救世主「地熱発電」 驚きの活用法 キャビアも…奥飛騨を「日本のサウジに」【Jの追跡】(2023年4月2日)
コロナとインフルエンザ同時流行なら「コロナが先」(2022年10月13日)
政府の新型コロナ分科会で新型コロナとインフルエンザが同時に流行した際の対応について、重症化リスクがある患者以外は検査キットで自ら検査するなどの考え方が示されたことが分かりました。
会議では、新型コロナとインフルエンザが同時に流行した場合の対応について議論されています。
このなかで基礎疾患がある患者や高齢者、子どもは、症状が出たら速やかに発熱外来などを受診し、それ以外の患者は新型コロナの検査キットで自分で検査する、との考え方が示されました。
陽性であれば自宅療養し、陰性なら電話やオンラインで診察を受けることになります。
また、マスクの着用基準など業種別に定められたガイドラインのほとんどが去年のままだとして、見直しを求める見込みです。
分科会では今年の冬、新型コロナとインフルエンザの患者が1日75万人に上る可能性があると想定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く