- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 「悲願の渡河作戦」着手へ…そしてさらに西進か ロシア軍がセベロドネツク制圧にこだわる軍事的理由 ウクライナは戦略的撤退か ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 【速報】石川・能登地方で震度4(2023年5月10日)
- 東京・江戸川区の「金魚まつり」 4年ぶりの開催 地元特産の品種が勢ぞろい #shorts
- 【台風14号解説】「伊勢湾台風クラスの勢力」特別警報の可能性…「不要不急の外出を控えて」
- 中国 天安門事件から33年 香港の追悼式典見送り(2022年6月4日)
- 橋の下に広がるのは・・・ドラッグと絶望がはびこる“地獄”の光景 タリバン統治から1年 アフガニスタンにまん延するドラッグと貧困の実態【須賀川記者リポート】|TBS NEWS DIG
【米露首脳会談】バイデン氏”余地あり” バスケ選手の“解放交渉” など条件
ロシアのラブロフ外相は11日、来月、開かれるG20首脳会議の際にアメリカから提案があればプーチン大統領がバイデン大統領との首脳会談を検討する用意があると述べました。
ラブロフ外相「私たちは何度も述べている通り会談を決して拒否していない。そしてもし(アメリカ側から)提案があればそれを検討する」
ラブロフ外相は11日に放送されたテレビ番組で、司会者から「G20首脳会議にあわせて米露首脳会談は行われるか」と聞かれ、このように答えました。ただ、現時点でアメリカ側から公式な提案は受けていないとしています。
一方、アメリカのバイデン大統領は、CNNの単独インタビューで、首脳会談について問われ、「彼に会うつもりはないが、もしG20の場で私のところにやってきて、ブリトニー・グライナー選手の解放について話したいというなら会うだろう」と述べました。
ロシアで拘束されている女子バスケットボール選手の解放交渉を行うなら、首脳会談の余地があるとの考えを示したものですが、「彼は戦争犯罪をおこしている。今、彼に会ういかなる正当性もない」とも述べています。
(2022年10月12日放送)
#米露首脳会談 #ロシア #アメリカ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tn2YUz4
Instagram https://ift.tt/kVn0wcY
TikTok https://ift.tt/GTBk4JF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く