スポーツの時、マスクどうしていますか?皇居ランナー100人調査で1割がマスク着用の実態も 浸透しないマスク着用ルール|TBS NEWS DIG

スポーツの時、マスクどうしていますか?皇居ランナー100人調査で1割がマスク着用の実態も 浸透しないマスク着用ルール|TBS NEWS DIG

スポーツの時、マスクどうしていますか?皇居ランナー100人調査で1割がマスク着用の実態も 浸透しないマスク着用ルール|TBS NEWS DIG

10月10日は、「スポーツの日」です。各地でスポーツイベントが開催されましたが、一方で、「スポーツの時でもマスクを外しづらい」という声も多く聞こえてきました。

「スポーツの日」にあわせて都内で開かれたスポーツイベント。子どもたちは、思い切り体を動かしていましたが…

記者
「屋外の競技ですが、マスクは着用したまま挑戦しています」

「ちょっと息苦しい」

スポーツ庁は、運動を行う際のマスク着用について十分な距離を確保できる場合は必要ないとしていますが、こちらのイベントは、「原則、マスク着用」で行われました。

東京都スポーツ文化事業団 スポーツ事業担当部長 引場信治さん
「原則皆様には、マスクを着用いただきまして、スポーツをやっている最中は、場合によってはマスクを外しても良いことにしている」

こちらの中学1年生たちは、「マスクを外してもいい」とされている学校の体育の授業でも、なかなか外しづらいといいます。

中学1年生
「(体育の授業でマスクは)外したいんですけど、みんなが外していないから、ちょっとためらいがあります」
「(クラスでは)していない人もいるにはいるけど、ほとんどしている」

一方、こちらは、皇居の周りを走る「皇居ランナー」。

記者
「黒い服を着た皇居ランナーの方、マスクをされています」

厚労省は、今年5月から屋外でのジョギングでは「マスクの着用は必要ない」としていますが、きょう皇居ランナー100人を調べてみると、およそ1割の人がマスクをつけて走っていました。その理由は…

皇居ランナー
「外はもう外しても大丈夫なんですけど、人が密集したりとかする時は意識してつける」
「最初は(マスクを)して走って、でも苦しくなったら、たまに取ったりしている。コンビニとか入るときなど、マスクがあった方が良いかなと思うので持っている」
「周りの目を気にしますね。都内なので」
「友達同士走っているので、1人だったら外したりとかするときもあるんですけれど、ちょっとここ(2人の)の間のエチケットもあって」

マスクはつけた方がいいのか、外してもいいのか…着用の基準が国民に浸透していないことなどから、岸田総理は先週、着用のルールを検討する考えを示し、政府は今後「屋外・屋内問わず全体を整理していく」としています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/74sPL0Z

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q9ZQlGw

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MRLobg5

TBS NEWSカテゴリの最新記事