- 【報ステ解説】中国“強硬対応”の理由・対中外交ポイントは?処理水放出“嫌がらせ”(2023年8月28日)
- 【警戒】大気“非常に不安定” 東海地方など局地的に激しい雷雨
- 杉谷拳士“あの”ウグイス嬢も登場!野球の想いを語る「やっぱり、野球は最高だ」(2023年3月6日)
- 【グルメライブ】個性派の回転すし/ お値打ち漁港寿司/ 回転しないうまい寿司 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】LINEの通信障害 午前10時10分ごろに復旧(2023年3月2日)
- “巨大大根”ギネス樹立の瞬間! 驚異の重さ45kg超「本来持ってる力引き出した」(2023年2月24日)
【3年ぶり】赤ちゃんが見えない神様を相手に相撲をとる 伝統行事「赤ちゃん初土俵入り」
京都府宮津市では江戸時代から続く伝統行事「赤ちゃん初土俵入り」が3年ぶりに行われました。
京都府宮津市の山王宮日吉神社で行われているのは、全国から集まったおよそ200人の赤ちゃんが、見えない神様を相手に相撲をとる「赤ちゃん初土俵入り」です。
最後に尻もちをついて神聖な土俵の土を付けることで、健やかな成長を願うもので、江戸時代から続いています。
ことしは事前予約制とし、見学者を家族に限定するなどの感染対策をして、3年ぶりに行われました。
今回は初めて三つ子の赤ちゃんも参加し、会場は赤ちゃんのかわいい声と家族の笑顔に包まれていました。
(2022年10月10日放送)
#赤ちゃん初土俵入り #赤ちゃん #相撲 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3JyY26K
Instagram https://ift.tt/kZutf3e
TikTok https://ift.tt/s07ICUr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く