- 「東海道新幹線」の“心臓部”「指令所」 に潜入 安全運航の要に関西の放送局として初取材 トラブルや災害に備える訓練にも密着【かんさい情報ネットten.特集】
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 3回目“停戦協議”へ プーチン大統領「提案をウクライナが受け入れるよう期待」ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 解体中のビルから大量の煙 作業員86人が一時避難 東京・八重洲 (2022年9月10日)
- 【新型コロナ】全国で13万6237人、東京で1万3646人が新たに感染 いずれも先週日曜より増加
- 【大規模インフラ攻撃】電力危機の“首都キーウ”復旧難航で市民は◆日曜スクープ◆(2022年12月25日)
- 商品を納入したが『支払う金ない』と…?金銭トラブルか 路上に遺体で自営業の男逮捕(2022年11月2日)
【3年ぶり】赤ちゃんが見えない神様を相手に相撲をとる 伝統行事「赤ちゃん初土俵入」
京都府宮津市では江戸時代から続く伝統行事「赤ちゃん初土俵入」が3年ぶりに行われました。
京都府宮津市の山王宮日吉神社で行われているのは、全国から集まったおよそ200人の赤ちゃんが、見えない神様を相手に相撲をとる「赤ちゃん初土俵入」です。
最後に尻もちをついて神聖な土俵の土を付けることで、健やかな成長を願うもので、江戸時代から続いています。
ことしは事前予約制とし、見学者を家族に限定するなどの感染対策をして、3年ぶりに行われました。
今回は初めて三つ子の赤ちゃんも参加し、会場は赤ちゃんのかわいい声と家族の笑顔に包まれていました。
(2022年10月10日放送)
#赤ちゃん初土俵入 #赤ちゃん #相撲 #京都府 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3JyY26K
Instagram https://ift.tt/kZutf3e
TikTok https://ift.tt/s07ICUr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く