- 経済産業省 電気料金値上げ審査開始 中国電力社長はカルテルについて陳謝|TBS NEWS DIG
- イタリア沖で移民を乗せた船が難破 少なくとも59人死亡 170人以上の移民が乗っていたか|TBS NEWS DIG
- 気温上昇「1.5℃に抑えられない」IPCC最新報告書(2022年4月5日)
- 【ニュースライブ 3/22(水)】侍ジャパン世界一!関西も歓喜/生野区のタクシー暴走 死者2人に /JR西「モバイルICOCA」スタート/公示地価 関西の観光地は上昇傾向 ほか【随時更新】
- ヘルパンギーナ過去10年間の最多を更新 1医療機関あたり7.32人 「警報レベル」|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】伝承の味!鶏のから揚げ列伝/ 群雄割拠の「からあげ戦国時代」/ ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
【北朝鮮弾道ミサイル発射受け】アメリカ空母「ロナルド・レーガン」再び日本海へ
北朝鮮による中距離弾道ミサイルの発射などを受け、アメリカ軍は原子力空母「ロナルド・レーガン」を再び日本海に展開することを決めました。
韓国軍によりますと、アメリカ軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」は5日、再び日本海に向かいます。
「ロナルド・レーガン」は先週、日本海で米韓や日米韓による合同の訓練に参加していて、北朝鮮はこれらの訓練にあわせるような形で、4日までの10日間で5回のミサイル発射を繰り返してきました。
韓国軍は再展開について、非常に異例な対応だとした上で、「相次ぐ北朝鮮のミサイル発射に対する韓米同盟の態勢を強化し、いかなる挑発と脅威にも断固対応するという意志だ」としています。
北朝鮮をめぐっては、SLBM(=潜水艦発射弾道ミサイル)の発射兆候も確認されていて、米韓両国としては、これ以上の軍事的挑発を行わないよう警告する狙いがあるとみられます。
(2022年10月5日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #アメリカ軍 #原子力空母 #韓国軍 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/dqZNEKH
Instagram https://ift.tt/lzcBegF
TikTok https://ift.tt/R7k3s2p
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く