- 「ちょっとそこの…」肉の無人販売所で窃盗 次の日にも…オーナーが声かけると|TBS NEWS DIG
- 【現地報告】ドバイ万博最終日 「大阪・関西万博」成功へのカギと課題は?
- 【ライブ】『悪は存在しない』銀獅子賞受賞 濱口竜介監督 主演・主演大美賀均さん会見 第80回ヴェネチア国際映画祭/ Venice Film Festival【LIVE】(2023/9/12)
- けさは寒い 北海道で今秋一番、都心も最低気温一桁(2022年10月20日)
- 【ニュースライブ】アルゼンチンがW杯優勝 サポーター喜び爆発/日本海側 夕方にかけ大雪警戒 /東海道新幹線 19日は通常通り など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【花粉】“10年に1度”の飛散量 政府も会議を開くなどして本腰…対策は?
ソニーが嗅覚の測定装置を開発 コロナ後遺症の診察への活用も期待|TBS NEWS DIG
ソニーは「におい」を制御する独自技術を使って「人の嗅覚」を測定する装置を開発しました。コロナ後遺症の研究にも活用できるということです。
担当者
「鼻をつけてください。かいでください」
こちらはソニーが開発した嗅覚の測定装置です。40種のにおいを出すことが出来、被験者がかぎ分けます。
担当者
「いま感じられたにおいを選んでください」
記者
「カラメルのにおいがしました」
これまで嗅覚の測定は脱臭が出来る専用の試験室が必要で30分以上がかかっていましたが、今回の装置は空気の流れを制御する技術を活用し複数のにおいが混ざらないよう工夫されていて、10分程度で測定できます。
金沢医科大学 三輪高喜教授
「新型コロナウイルスにおけます嗅覚障害が残る方の診療にも当たっております。嗅覚の測定というものは非常に欠かせないようなものである」
コロナの後遺症や認知症などの診察への活用も期待されていて、ソニーは視力測定のように手軽に嗅覚の測定ができるようにしたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7wtsZE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cutdIz8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g7ORwWK
コメントを書く