- 【中国「反スパイ法」】日本人も相次ぎ拘束… 改正案を審議へ さらに強化か
- まもなく戦没者追悼式 台風7号により10府県が参列取りやめ 戦後生まれの遺族が初の4割超|TBS NEWS DIG
- ひき逃げ容疑で逮捕の46歳男「自分は悪くない」 自転車同士が接触し76歳女性が重体(2022年6月27日)
- タカオカ解説九州北部の記録的大雨見えてきた被害を大きくするもの台風の本格化を前に注意すべき流木と備えるべき猛暑対策とは
- インクルーシブ教育が変えるもの【報道特集】
- 【朝ニュースライブ】トランプ前大統領が共和党「苦戦」に“激怒”? / ウクライナ外相 カンボジア訪れ支援訴え など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「まさかJアラートが…」対象地域で広がる不安の声(2022年10月4日)
Jアラートの対象地域となった北海道と青森県では避難を促す放送が流されるなどし、住人の間で不安が広がっています。
男性:「まさかJアラートが鳴るようなことになるとは思っていなかったのでびっくりした」「(Jアラートの)アラームが来たのが30分すぎ。仮に落下物あったとしても備えられないじゃないですか」
太平洋で操業する漁業関係者からも不安の声が聞かれました。
漁業関係者:「今は一番怖かった。いつも日本海ですよね。ミサイル落ちたりするのは」「とにかくミサイルはダメ。気持ち悪い。おっかない。国が注意の連絡きちんとしてもらわないと、俺たちは安心できない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く