- 老朽化する下水道管と追いつかぬ対策 陥没事故から市民を守るために…地下インフラの現状と課題を緊急取材【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 日ロさけ・ます漁業交渉妥結 ロシアへの協力金減額へ|TBS NEWS DIG
- 軽ワゴン車で線路を130メートル走行 江ノ電の線路に車で進入し運行妨げた疑いで男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 「アメリカは台湾への武器売却を継続」台湾・蔡英文総統と米下院議長が会談 中国側は猛反発「断固とした措置」 中国軍空母も…“対抗措置”か【news23】|TBS NEWS DIG
- 日立・妻子6人殺害事件で一審死刑判決の夫側が審理差し戻し主張 「事件当時の記憶失った」 東京高裁|TBS NEWS DIG
- 【52歳の男逮捕】無免許運転で高校生はね…“逃走”
フィンランド政府 節電対策で「サウナ控えて」(2022年10月3日)
ウクライナ情勢によるエネルギー危機を受けて、北欧のフィンランドではサウナの利用を減らすなどの節電対策が行われます。
フィンランド政府は10日から始まる節電キャンペーンで、国民にサウナの利用を減らすことなどを呼び掛けます。
また、暖房やシャワーの温度を1℃下げることも求め、9万世帯分の1年間の電力使用量を抑えるねらいがあります。
節電キャンペーン広報担当、カティ・ラークソさん:「電気が使えなくなるかもしれないと準備をしておく必要があります。少なくともサウナと暖房などを同時に使用してはいけません」
フィンランドは人口550万人に対し300万ものサウナがあると言われていますが、設定温度を下げるなどの制限が求められます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く