- 韓国最大野党が内部分裂か?“断食入院”李在明代表の逮捕認められずも多くの造反者か|TBS NEWS DIG
- 「You’re good friend!」バイデン大統領就任後初来日 日米首脳会談の成果は? |TBS NEWS DIG
- あのちゃん 楽しかった夏の思い出は…「花火の音」 菅田将暉は「家族で淡路島旅行」(2023年7月21日)
- 岸田総理 ロシアを名指しで批判し、法の支配と国連改革訴える 国連総会一般討論演説|TBS NEWS DIG
- 防犯カメラに柵を乗りこえる姿 丸の内オアゾのエスカレーターから男子児童が転落し重体 |TBS NEWS DIG
- 広く晴れるも北陸は曇りや雨 土砂災害に注意 西日本の天気も下り坂|TBS NEWS DIG
【JR只見線】11年ぶり全線で運転再開 「新潟・福島豪雨」で被害
2011年の「新潟・福島豪雨」で一部区間が不通となったJR只見線が1日、およそ11年ぶりに全線で運転を再開しました。
福島県の会津地方と新潟県を結ぶJR只見線は2011年7月に起きた「新潟・福島豪雨」で3つの橋が流出するなど甚大な被害を受け、会津川口、只見間の27.6キロが不通となりました。
その後、福島県が不通区間の駅舎などを保有し、JR東日本が列車を運行するいわゆる「上下分離方式」で復旧が進められました。
1日、新潟県の小出駅を出発した上りの始発列車が只見駅に到着すると地元の住民や鉄道ファンなどが出迎え、11年2カ月ぶりの全線再開を祝いました。
一方で初日は会津若松駅を出発した下りの始発列車で非常ブレーキが作動する車両トラブルがあり、この影響で只見線はおよそ4時間にわたり、一部区間で運転を見合わせました。
(2022年10月1日放送)
#JR只見線 #上下分離方式 #新潟県 #福島県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/NwEpigZ
Instagram https://ift.tt/RpZ2Kf9
TikTok https://ift.tt/FNHeuxv
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く