- ゼロコロナ政策めぐり“市民に溝”?…香港の民主活動家「ウォンおばあちゃん」に暴力(2022年12月1日)
- 【ニュースライブ 2/11(火・祝)】道路陥没は下水道管内の捜索へ/大東市議の自宅全焼 長女が不明/ギネス世界記録に認定のウォンバット ほか【随時更新】
- 【VR最前線】触りたいものに触れる“夢の装置”? 医療分野への応用も期待 宮城 NNNセレクション
- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 【訴え】「宣言」の基準に“通常医療のひっ迫度合い”も 日本医師会の中川会長 新型コロナウイルス
- 【事件】路上で男性刺され死亡、男を逮捕 直前まで一緒に忘年会に…二次会の途中に包丁購入か 大阪・平野区
風速70m近く…大型ハリケーンが米に上陸 街は浸水・停電250万軒・250万人に避難指示(2022年9月29日)
大型のハリケーン『イアン』がアメリカ・フロリダ州に上陸しました。
勢力は5段階の上から2番目「カテゴリー4」です。風速は70メートル近くにまで達し、住民約250万人に避難指示が出されました。
アメリカメディアは“ハリケーン特別番組”で各地の緊迫した状況を伝えました。
CNN:「状況を見てもらおうとやってきましたが“止まれ”の標識がなぎ倒されています。自分の声はなんとか聞こえるので、できるだけお伝えします。信じられないほどの風です」
気象当局は、壊滅的な被害をもたらす恐れがあるとして、最大限の警戒を呼び掛けました。
船員:「(Q.大丈夫ですか?)大丈夫ですよ。向こうで、ハリケーンのせいでボートが流されて、私がここに縛りつけました。ここなら安全だと思ったけれど、風が強すぎて」
各地で高潮や大雨による浸水被害が相次いでいます。強風で電線が切れる被害も出ていて、250万軒以上が停電しているといいます。
それだけにとどまらず、メキシコ湾の石油生産のうちの9%が、28日は『イアン』の影響で閉鎖されていました。
落ち着いていたガソリン価格が再び上がるのではないかと、中間選挙を控えたバイデン大統領は気が気ではありません。
バイデン大統領:「ひとつ警鐘を鳴らしたい。石油・ガス事業者の幹部に言いたい。決して、これを口実にガソリン価格を引き上げ、市民を苦しめることはしないでください。ハリケーンによる石油生産への小さな影響が、ガソリン代を引き上げる言い訳になってはなりません」
『イアン』は、上陸とともに「カテゴリー1」に下がり、現在は熱帯低気圧に変わりました。
しかし、時速13キロでのろのろと北上しているため、大雨や洪水などの被害の拡大が心配されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く