- 【侵攻長期化でロシア異変】原油下落で“財政悪化”値引幅制限の奇策◆日曜スクープ◆(2023年4月23日)
- 相次ぐ“SNS募集の強盗”14都府県で被害 警察庁が緊急会議招集へ(2023年1月26日)
- 【ループ配信】9/11(日)夕方~9/12(木)昼、関西の注目ニュース<読売テレビ>
- “米国版はやぶさ”が地球に帰還 小惑星から“岩石”を持ち帰る 日本に続き2か国目の成功 | TBS NEWS DIG #shorts
- 全国各地に黄砂が飛来 気象庁が注意呼びかけ(2023年5月22日)
- 「吐き出したものを食べさせる」などあわせて30件確認 徳島の保育所で虐待行為や不適切保育|TBS NEWS DIG #shorts
親ロシア派幹部がプーチン大統領に編入要請 ロシアで若者の脱出相次ぐ…対象外の召集令状は「市民の自己責任」|TBS NEWS DIG
ウクライナの4つの州で強行された「住民投票」を受け、「ロシア併合」に向けた動きが加速しています。ウクライナ東部ルハンシク州などの親ロシア派トップは28日、プーチン大統領に宛てた編入を正式に要請する文書に署名。モスクワ中心部にある「赤の広場」では巨大なステージが組み上がっています。一体何が始まるのでしょうか?
住民投票を強行し、ウクライナの4つの州について編入の動きを強めるロシア。モスクワの赤の広場では、支配地域の併合を祝うイベントの準備が進んでいるものと見られます。
ロシアメディアは30日にも、親ロシア派のトップらがモスクワで編入に必要な条約を交わすと報じていて、プーチン大統領の演説も予定されているとしています。その場で4つの州の編入を宣言するのでしょうか。
一方、隣国ジョージアとの国境では。
ロシア人男性
「動員から逃げてきました。プーチン政権のために死にたくない」
「少なくとも、今のロシアは若者がとどまるには安全ではない」
予備役動員に反発する多くのロシア人男性が国外へ脱出していきます。一方で…。
逃げ込んだジョージア側には「ロシアを捨てた人は歓迎しない」と書かれた横断幕。ロシア人の流入に反対するデモが起きているのです。
こうしたなか、モスクワ市長は28日、動員対象以外の人も招集されていると伝えられていることについて。
モスクワ ソビャニン市長
「一部の令状を撤回した」
市民の反発を抑える狙いがあるとみられます。
しかし、別の地方では。。。
アルタイ地方 動員担当者
「こうなったのは、市民が軍事登録に関する自分の義務を果たしていない結果である」
シベリア・アルタイ地方の動員担当部署は、対象外の人に招集令状が届いているのは登録変更などを行っていない市民の自己責任だと言い切りました。動員を巡る混乱は各地で続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Mu1ViGJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zTi7EIt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6teEiD4



コメントを書く