- 【若一調査隊傑作選】京都鉄道博物館/”石垣の名城”香川・丸亀城/琵琶湖に浮かぶ「沖島」/彦根城の城下町/春日大社「若宮」の“式年造替”
- 新型コロナ新規感染者 東京952人 全国1万1506人 厚労省(2023年3月2日)
- 【ライブ】衝撃映像ニュースまとめ:カメラが捉えた大惨事ーー猛スピードの車が突っ込むなど The 18 shocking moments caught on live TV(日テレNEWS LIVE)
- 【現場中継】東大で3人切りつけ 名古屋市の高校生逮捕 共通テスト会場
- 【タンザニア】旅客機がビクトリア湖に墜落 19人の死亡確認
- 「キャッシュカードが不正使用されている」とウソ 現金10万円などを盗んだ疑いで26歳男を逮捕
安倍氏の国葬4183人参列 一般献花は約2万3千人(2022年9月28日)
安倍元総理大臣の国葬が27日に日本武道館で行われ、国内外から合わせて4183人が参列しました。
政府の発表によりますと、国葬には海外の要人も含めて4183人が参列し、一般向けの献花には27日午後6時時点でおよそ2万3000人が訪れました。
国葬を終えた岸田総理は迎賓館で昭恵夫人とともに、アメリカのハリス副大統領をはじめ、出席した海外の要人に感謝の意を伝えました。
一方、国葬を巡っては各党で評価が分かれました。
与野党ともにルール作りを求める声も上がりました。
国葬に参列、世耕自民参院幹事長:「改めて安倍総理の業績の大きさというものを痛感を致しました。今後、国葬の基準作りとかルール作りということをしっかり政府、あるいは国会、与野党で議論をしていけばいいのではないか」
国葬を欠席、立憲・泉代表:「大きな課題・禍根を残した。検証は10月3日から始まる国会でも我々として取り上げたい」
国葬に参列、維新・馬場代表:「人の死を政局に利用することは私は間違っていると思います。ルール作りについては検討をして頂きたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く