- トランプ氏出頭へ「私に罪はない」 NYは厳戒態勢…今後どうなる?(2023年4月4日)
- 【ニュースライブ 11/20(月)】無人販売店で“ハンバーグ”を盗んだか男逮捕/吉川友梨さん行方不明から20年半/宝塚歌劇団が「全劇団員・全生徒」から聞き取り ほか【随時更新】
- ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行を停止 ロシア国防省 クリミア軍港への「テロ攻撃に英関与」主張|TBS NEWS DIG
- 英アパレルブランド「スーパードライ」 商標権の侵害でマンチェスター・シティを提訴(2024年1月13日)
- 3年ぶりに国際クルーズ船が日本に ドイツ客船「アマデア」 元は日本船の「飛鳥」|TBS NEWS DIG
- 【速報】ウクライナ首都キーウの日本大使館、5日再開へ 約7か月ぶり|TBS NEWS DIG
前回の「国葬」は、一般の献花もOKだった!?安倍元総理と55年前の吉田茂元総理「国葬」に違いは?|TBS NEWS DIG
参院選の遊説中に銃撃されて亡くなった安倍元総理の国葬が日本武道館で行われました。戦後の国葬は55年前の吉田茂元総理以来2例目、果たして今回の国葬と前回の国葬…違いはあったのでしょうか?
■吉田元総理の国葬とどう違う? 55年前の式壇はバラと菊
良原安美キャスター:
安倍晋三元総理の国葬は55年前の吉田茂元総理以来の国葬ということで、ここからは55年前の国葬と、どういうふうに違いがあるのかというのを見ていきたいと思います。
まずは式壇の違いからです。
▼安倍元総理の式壇
政治家としての軌跡を、まっすぐと花を並べることで表現しています。さらに、雪化粧した美しい日本の山々を表現したということです。
▼吉田元総理の式壇(1967年)
式壇・献花のために用意された菊の花は約8万本。納骨台の周りには、吉田元総理が大好きだった白いバラが添えられていたということでした。
井上貴博キャスター:
私たちにとっては初めて国葬というものを目の当たりにしたわけですけど、だからこそ安倍元総理を弔うという気持ちとともに、日本に国葬ってどういう基準であるべきなのかっていうのを、今まで考えもしなかったものを向き合わなければいけないなと感じた日でもあったのかなと思います。
米イェール大学助教授 経済学者 成田悠輔氏:
さらに吉田茂さんの国葬のときも、当時の首相がかなり電光石火で国葬をやるってことで、費用その他について似たような議論とか賛否両論が沸き起こったみたいなんです。そう考えると、同じような問題が半世紀以上経ってもう一度繰り返されているという部分もあるのかな。さらに式壇の写真を見たりすると、葬式のやり方っていうのもあまり大きく根本的には変わってないんだなと思って。人間とか社会とか、そして国葬のやり方というのも意外に半世紀経っても変わっていないということを改めて痛感させられてるっていうところなのかなと思いました。
■国民の弔意は… 55年前は職場やスーパーなどでも黙とう
良原キャスター:
式壇以外にも2つの国葬について少し違いがありましたので、見ていきたいと思います。
▼安倍元総理の国葬
国葬の式典に先立ちまして、27日安倍元総理の自宅前では、自衛隊の儀仗隊の約20人が敬礼するということがありました。そして今回の国葬では、国民1人1人には弔意を求めませんでした。
▼吉田元総理の国葬(1967年)
神奈川・大磯町の吉田元総理の自宅には、儀仗隊だけでなく、演奏隊の姿がありました。多くの人が集まる中、遺骨を乗せた車は武道館に向けて出発します。道中でも多くの人が一目見ようと、沿道に集まっていました。そして、当時国民に弔意を求めたということで、午後2時10分には、街中で黙とうする人の姿もあったんです。仕事中の職場でしたり、他にも買い物中のスーパー、子供たちも黙とうをしていました。
■海外からの参列者 55年前は特使・駐日大使が中心
続いては、元総理の国葬、海外からはどんな方たちが参列したんでしょうか?
▼安倍元総理の国葬
アメリカからはハリス副大統領、インドからはモディ首相、さらにIOCのバッハ会長も参列していました。210以上の国・地域・国際機関から約700人が参列しました。これに伴って岸田総理は弔問外交も26日から行っています。
▼吉田元総理の国葬(1967年)
当時の資料によりますと、国葬には72か国の代表団が出席しました。特使による参列は12か国、ほとんどが駐日大使による出席で、弔問外交という印象はあまり感じられませんでした。72か国の代表団が出席し、特使や駐日大使などが中心だったということでした。
ホラン千秋キャスター:
弔意を示すかどうかであったり、誰が参加するのかなど50年以上も時代があいていますので、時代的な背景や社会的な背景というものもかなり大きく差異をしたのかなというふうに思うんですがいかがでしょうか?
米イェール大学助教授 経済学者 成田氏:
50年前と今だと、日本の社会の状況も世界の状況も全く違うので、簡単に比較はできないのかなあという気はします。ただ、弔問外交ということに関しては、G7の現役首相が来てないという側面が強調されることが多いと思うんです。国連の総会が前後にあったりとか、エリザベス女王の葬儀があったりとかっていう状況を考えて、さらにコロナ禍ということを考えると、これだけ近隣のアジアの首相の方とか、それ以外の国の元首相レベルの方がいろいろ来てるというのは、意外に大物の方がたくさん来てるっていう捉え方もできるのかな。もし仮に国葬じゃなかった場合に、皆さん来てくださったのかどうかということを考える必要があるのかなと思います。
■一般献花の違いは…55年前は武道館内の祭壇で献花
良原キャスター:
そして、時間の延長が発表されました一般の方の献花。この違いも見ていきます。
▼安倍元総理の国葬
今回の安倍元総理の国葬に伴う一般向けの献花について、献花台は武道館近くの九段坂公園に設置されました。献花待ちの列は最長で約4キロまで伸びました。
▼吉田元総理の国葬(1967年…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220927-6042798)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IeF9jB8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1L6ZujV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NVnGsxC
コメントを書く