- 6日ぶりに救助された男児「アイスもらえますか」トルコ・シリア地震から1週間…死者数3万5千人超 倒壊した建物について責任追及の動きも【news23】|TBS NEWS DIG
- 【日韓首脳会談へ】岸田首相 就任後、韓国初訪問 尹大統領と首脳会談へ
- 警察車両に何者かが「エアタグ」取り付け 位置情報の把握目的か 暴力団事件などの捜査員が使う車両 愛知県警|TBS NEWS DIG
- 目撃者は“突然現れた車に違和感”…川で発見の遺体との関連は?和歌山・切断遺体事件(2023年1月20日)
- 【お台場“大観覧車”】23年の歴史に幕 告白やプロポーズの思い出…ラスト行列
- 米・ポーランド合同演習 対戦車ミサイル訓練も(2022年4月9日)
【安倍元総理大臣の国葬】岸田総理 午後から弔問外交スタート
安倍元総理大臣の「国葬」を27日にひかえ、岸田総理は26日午後から国葬に参列する各国首脳らとの「弔問外交」をスタートさせます。
国葬への反対論が広がる中、岸田総理としては弔問外交で成果を強調し、意義をアピールしたい考えです。
外務省では26日午前、林外務大臣がエルサルバドルの外相と会談を行うなど弔問外交が始まりました。
岸田総理は午後から、東京・赤坂の迎賓館でアメリカのハリス副大統領やベトナムのフック国家主席らと会談を行うことにしています。
26日からの3日間で30人以上の各国首脳らと会談する予定ですが、カナダのトルドー首相が暴風雨への対応で参加を取りやめたため、G7=主要7か国の首脳全員が国葬には参列しないことになりました。
NNNと読売新聞の世論調査では、国葬の実施を「評価しない」が56パーセントにのぼっています。
総理周辺は「弔問外交を含め、国葬の全体像を見て評価してほしい」と期待を寄せますが、弔問外交でどこまで国民の理解が広がるかは不透明な情勢です。
(2022年9月26日放送「ストレイトニュース」より)
#安倍元総理 #岸田総理 #弔問外交 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FPjUsKD
Instagram https://ift.tt/5U9yXBe
TikTok https://ift.tt/7MkGWYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く