- トランプ前大統領のフェイスブックアカウント復活を発表 インスタも復活 メタ「今後数週間以内に」| TBS NEWS DIG #shorts
- 独自検証アクセルベタ踏みで出会って数分でひき逃げ逃走事件当日に何が別府ひき逃げ事件続報ABEMA的ニュースショー
- 女優・黒谷友香さんが一日署長 交通安全を呼びかけ(2022年9月4日)
- 「忘れずによりそい続けていることを伝えたい」東日本大震災から14年 神戸・東遊園地でも追悼の祈り #shorts #読売テレビニュース
- 【いま、伝えたい】「大事な人の命を奪われるかもしれないというのは、本当に悔しい」インドに住む日本人が伝えたいこと
- “最強寒気”北日本で暴風雪続く 北陸や西日本も要警戒
【世界初】「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星の石から“液体の水”
日本の探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「リュウグウ」の石の中に、水が液体の状態で保存されていたことがわかりました。
「はやぶさ2」は、地球から直線距離でおよそ3億キロメートル離れた小惑星「リュウグウ」で物質を採取し、地球に持ち帰りました。
東北大などの研究チームは、「リュウグウ」で採取された物質から水が液体の状態で見つかったと発表しました。宇宙で採取されたものから液体の水が発見されるのは世界初だということです。
今回見つかった水は、およそ46億年前のものとみられ、石の中の結晶に閉じ込められていて、塩や有機物を含む炭酸水だということです。
研究チームは、今回の分析によって、リュウグウのような水や有機物などを含む小惑星が太陽系の広い範囲に分布し、これらが、かつて地球にたくさん衝突したことが、地球の海や有機物の起源に関わっている可能性を高める結果だと説明しています。
(2022年9月23日放送)
#世界初 #はやぶさ2 #リュウグウ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/C3Ro0uf
Instagram https://ift.tt/HvxNBb6
TikTok https://ift.tt/J7pOjqC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く