- 絶景に幻想世界!“非日常体験”スポット「天空カフェ」の巨大ソファで“山頂映え”|TBS NEWS DIG
- マンホール爆発事故 現場からメタンガスの成分検出 作業員2人死亡 東京・江戸川区(2022年12月8日)
- 【ニュースライブ 12/13(水)】17年前発見の化石は新種だった/2歳女児を監禁死 男に懲役6年/3歳の孫を暴行・死亡 祖母に懲役8年 ほか【随時更新】
- 【2023WBC】大谷翔平が“侍ジャパン”メンバー発表会見に登壇「優勝だけ目指して」(2023年1月6日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ポーランド外務省「露製のミサイルが落下」露側は関与を否定/「プーチン大統領に似ている」ウクライナの廃墟に“バンクシー風”の絵 など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】外国為替市場 一時1ドル128円台 20年ぶりの円安水準(2022年4月19日)
【為替介入】鈴木財務相ら会見「引き続き、市場動向を高い緊張感をもって注視」
止まらない円安に政府が動きました。22日午後6時半から鈴木財務相と神田財務官が財務省で会見し、為替介入について説明しました。
鈴木財務相「投機による過度な変動が繰り返されることは見過ごせない。こうした考えから本日、為替介入を実施しました」
鈴木財務相は、政府・日銀が為替介入を行ったことを明らかにした上で、「引き続き、為替市場の動向を高い緊張感をもって注視し、過度な変動には必要な対応をとりたい」と述べました。
円買い・ドル売りの為替介入は1998年6月以来、およそ24年ぶりです。
政府による為替介入を受け、午後5時すぎ、急速にドル売り円買いが加速。一時、1ドル=140円台をつけるなど、一気に5円近く円高が進みました。
円相場をめぐっては、前日にアメリカが大幅な利上げを決めた一方で、日銀が金利を低く抑える大規模な金融緩和の継続を決めたことから、1ドル=145円を突破していました。
さらには、午後、日銀・黒田総裁が会見で「金融緩和を当面続けることに全く変わりない」「当面、金利を引き上げることはない」などと発言し、これを受け、一時は1ドル=146円目前まで円安が急加速しました。
政府による為替介入後、円相場は乱高下し、きょう1日で5円近く上下に動くなど不安定な相場展開となっています。(2022年9月22日放送「news every.」より)
#円安 #円相場 #為替介入 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/C3Ro0uf
Instagram https://ift.tt/HvxNBb6
TikTok https://ift.tt/J7pOjqC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く