- ↑リアルタイム配信はこちら↑6月9日(月)朝の万博会場東ゲート #shorts #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
- 【アメリカ】”必要な治療”なのに… “中絶禁止”に直面した女性の苦悩
- 白黒模様は1頭1頭違う!「グラントシマウマ」 大阪「天王寺動物園」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【12月27日(火)】冬らしい寒さに 大みそか・元日は太平洋側中心に晴れる見込み【近畿地方】
- 国内に患者1330万人「慢性腎臓病」早期診断の重要性を女優・檀れいさんイベントで訴え(2022年10月27日)
- 「ブラック・ジャック」新作公開 ヒト×AIが“漫画の神様”に迫る(2023年11月20日)
「ロシアに罰を」ゼレンスキー氏 国連総会で世界に訴え|TBS NEWS DIG
国連総会の一般討論でウクライナのゼレンスキー大統領のビデオ演説が流され、「ロシアに処罰を要求する」と訴えました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ウクライナは、(ロシアが)私たちの領土を奪おうとしたことに対して、処罰を求めます。何千もの人を殺したり、拷問をしたりしたことに対しての罰です」
国連総会の一般討論では21日、ウクライナのゼレンスキー大統領による事前収録のビデオ演説が流されました。
ゼレンスキー氏は演説のなかで、「和平に向けた5つの前提条件」として、ロシアの軍事侵攻に対する処罰や、ウクライナの領土回復、安全保障の確保などが必要だと訴えました。
そのうえで、国連でのロシアの投票権の剥奪や、ロシア国民に対するビザの制限など具体的な対応をあげ、各国に理解を求めました。
また、ロシアの軍事侵攻に対して中立的な態度をとる国が少なくないことを念頭に、ゼレンスキー氏は「双方の国を気遣う振りをしているだけで、本当は自国の利益を守っているだけだ」などと非難し、「和平のために改めるべきだ」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/M3mnA9f
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/W9Xgbce
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/si0EIqS
コメントを書く