- 「アクセルとブレーキ踏み違えた」清水寺参道のカフェに車突っ込む 運転していた80歳男性と妻が軽傷
- 関西3空港 大阪・関西万博でのインバウンド見据え…準備進めることを確認
- 独仏中首脳会談 習主席はロシアへの制裁に否定的(2022年3月9日)
- 話題のかぶる日傘 評価一転で売り切れ続出 #ABEMA的ニュースショー #Shorts
- Nスタ解説まとめツイッターの対抗馬スレッズの展望は/熱中症予防の落とし穴 水分補給は飲み方に要注意/永山絢斗被告の量刑は/生徒にも教員にもメリット 学校からプールが消える
- 【ニュースライブ 11/16(木)】クレーン作業場落下 作業員2人重体/時速165キロで走行 京都府警の巡査長を書類送検/警部補を逮捕 10万円と腕時計盗んだ疑い ほか【随時更新】
カップラーメン なぜか“膨張”投稿相次ぐ 台風14号の影響か(2022年9月20日)
ぱんぱんに膨らんでいますね。台風14号が関係しているということなんですが…。
これはふたの部分が大きく膨らんだカップラーメン…。
投稿した人:「ぱんぱんに膨らんでいる感じ。(このような状態)初めて。びっくりした」
同じような現象が撮影されたSNSの投稿は他にも。いずれも鹿児島県内で撮影されたものです。なぜこのような投稿が相次いだのでしょうか
投稿した人:「(Q.撮影した18日午後8時ごろの天候は?)風はやんでいる状態。その前の時間まで雨や風がひどい状態」
撮影されたのは、18日の午後7時ごろ。台風14号が鹿児島市付近に上陸した時です。
上陸時の気圧は935ヘクトパスカルと、統計のある1951年以降で、歴代4位の中心気圧が低い台風でした。
膨らんだカップラーメンのふたと台風…。関係はあるのでしょうか。
気象予報士の今村さんに聞きました。
気象予報士・今村涼子さん:「気圧935ヘクトパスカルを標高に換算するとおよそ700メートル。大体、筑波山くらいの山に登ったと同じことになる。皆さんも登山などで一度、経験したことがあると思うが、お菓子の袋が頂上に着いたら膨らんでいる。あれと同じようなことが今回、地上でも起きた。急激に台風の上陸と共に気圧が下がったことで、周りの空気が薄くなったのでカップ麺の中の空気が膨張し、膨らんだ」
気圧が影響していることについて投稿者は…。
投稿した人:「気圧の影響で膨らむって知らなかった。驚きました」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く